コレクションナンバー順に一通り並べてみると、クサイハナとキレイハナの間が空いていたので、友達にその部分を見せてもらったら・・・・・・何なんですか、このカード。

使われると想像するだけでぞっとしました。場にいるだけでグッズ封じとは。
でも、それを逆手に取るとこのカードで物凄くいやらしいデッキが作れそうだってことですよね。
何パターンか思いつくことがありますが、ホントに悪いことしか思いつきませんww


L1でネンド潰しのパターンが増えたので、ネンド無しでも成立する構築が求められたように、今弾でもコレのお陰でグッズ無しでも成立するデッキ構築が必要になりそうです。
極端に言うとネンドやグッズに依存しなくても回るデッキが水準になりそうだということです。

しかし、1箱も買ったのに所持枚数0枚。PP,PB無しワザだけのポケモンがたくさん出てきた今弾のカードの中でデッキ創作意欲を一番刺激された1枚なのに、0枚。
しかもノンキラ★枠だから、2パック3パック買ったところですぐに出そうな気もしない・・・;

今月の中終盤に買い足し用の資金が調達できるはずだから、そのときに賭けるしかないかも。

でもまあ、その点以外は大満足ですよ~。シークレットが自引きできたり、炎雷LEGENDも出てくれたりランターンもある程度引けたり、サポトレもバランスよく3~4枚ずつ出てくれたりで。


今はそんなことより、11日のハーフの発売記念用のデッキを考えなきゃ。

(34664)
1箱と、魂(なるべく使わないほうがいい非常用の金)を削って5パックを購入。

魂を削っただけあって、ランターンGRと雷水LEGENDが当たりました。

箱からは、
炎雷LEGEND
雷水LEGEND
バンギラスGR
ハガネールGR
ランターンGR
アルフの石版黒

が当たりました。箱でLEGENDはほぼ確定2、グレートはほぼ確定3+ミラーグレートといった感じです。
石版は前回のごとく4、5箱に1枚でしょうか。

カード詳細はオークションに載ってるしまた他にも思うことがありますが、残りはお家でね!w

最後にアルフの石版黒のテキスト↓

BA NI DETEIRU SUTAJIAMU O MOCHINUSHI NO TEFUDA NI MODOSU !

そこまで使える効果じゃなくて良かったね!www
ハイ、前のネタをまた引っ張るとかやかましいですね(殴

でもまた新弾フラゲ日の帰りの電車で執筆中ですw

前回は盛大に箱を2種ずつ、ランダムスターターまで買ってましたが今回は1箱だけとなります;

テンション次第では、随時更新で速報をお送りするかもしれないのでお楽しみに〜
はできませんでした・・・。

まあ、いつも通り2日前じゃないと届かないようですね。

しかも発売2日前の火曜日は店の定休日・・・orz

\(^o^)/

(33646)
は寝落ちという予選敗退で終了しました・・・orz
待ち合わせ場所のかりキンさんたちには迷惑をかけました。すみません。

割と張り切ってたのにこんな情けないことになってしまうとは、気力が抜けます・・・;
かっこ悪いよなあ、こんなんじゃ満足できねえぜ・・・(

というわけで残りの紅蓮龍の皆さんがいい結果を持ち帰ってくることを期待しています!!
果たしてそーすいは今度こそ本戦トーナメントに上がれるのか?!

(33273)
朝起きたら、外は銀世界w
必中吹雪を連射されてたので、チャリ移動は不可能と判断し、車をチャーターして駅まで移動。
雪で電車遅れるだろうなあと思ってたけどそうでもなく、いつもより早く学校へ到着。見てみたら中庭でみんな雪遊びしてるww最初は気乗りじゃなかったけど、中庭に行くことになって素早く大きな雪玉を作ってたら、雪玉マイスターの称号を手に入れました(笑)


帰りにマック寄ったらニューヨークバーガーが残ってたので1つ買いました。テキサスバーガーの期間を逃して悔しいので今回は早めに食べときました。つーか、テキサスバーガー回に4回行ったけど4回とも売り切れとか何なのそれ。
味はマスタード濃厚で嫌いなはずの味・・・ですが、味覚の発達?により意外といけました。
消防時はマスタード類が全く駄目でしたが、厨房時にマックナゲットのマスタードが美味しく感じるようになり、そして今鼻にツンと来るレベルのマスタードもいけるようになったとか、味覚の進化が目覚しいです(


今回用のデッキをチャッチャと組み上げてはだの大会へ。
今日はハーフだから相変わらず過疎ってるかなと思ってたら意外とそうでもなく6人集まってました。ハーフ大会にしては上出来です。

今回はマッチ戦を組み込んで見ました。簡単なものですがルール説明やスコア表の使い方の説明など予め考えておかなかったので、手間取りましたがね;
ハーフで参加者6人のスイスドロー、マッチ2本先取制。使用デッキはガブゲン@ハーフ。


1回戦:攻めのブーバーン改
安直にエネが14枚も入ってた構築済みから、さまざまな趣向を凝らして作られたデッキ。
エネが多く入らざるを得ない構成のようでたねポケが少ないのかなと、相手の初手ポケ1体を見てそう思うが、たねは8らしい。無防備状態で2ターン譲らせてもらったので、2キル。
2戦目、向こうはコンセプト通りに回り始めるがこちらのえげつない動きで、掻き回して3-1で勝ち。2-0でマッチ勝利。

2回戦:水SPなど水ウィニー
先々週来てくれた、今回でジムチャレ二度目の方。
前回見たときよりは、いろいろ増強されてスピードも上がってきましたが、こちらえげつないデッキな為、ワンサイドゲーに。
2戦目もえげつなく攻めて2-0でマッチ勝利。

3回戦:
一応ジュニアの子だったのでデッキ伏せときますかね。
1戦目、詳しくは忘れたけどこちら初手が物凄く悩ましいことに。選択ミスかはわからんが、デッキが機能せず停止。ドローゴーの繰り返し。こんな事故とかあるんだ。主力に蹂躙されて0-3で負け。だがしかし、ここで終わりでないのがマッチ戦の強みだッ!!
2戦目、主力の上層部がすべて初手に集結して回りそうも無いが、まくーらやみーで向こうも遅くなってくれたようで、何とか展開できて3-1で勝ち。
3戦目、すぐに攻撃へ移れる状態ではなかったため茶を濁しながら展開。複雑な駆け引きになり、何とか勝ち。2-1でマッチ勝利。


金メダル一式をゲト。3回戦の途中からKouさんたちが調整しにフリーをしてました。
埼玉予選1日目はKouさんの知り合いの人が優勝したらしいですね。しかも高校生の人だそうで。・・・同じ高校生プレイヤーとして頑張らねば;

後は、バンギラスGRやハガネールGRの小さな縮小の資料があったので一番の下のワザの効果を解読してました。

バンギGRの悪悪無無で120ダメージなワザの効果は「自分の山札の上から3枚トラッシュ。」と解読、ネールGRの鋼鋼無無無で100ダメージなワザの効果は「のぞむなら、場のスタジアムをトラッシュ。」と解読できました。


ホント、今回はハーフの大会にしては充実できました。通常大会でもはずれの日ばっかりじゃなくて当たりの日もあるから、来ると良いことがあるかもよ~!
え?発売記念大会なら行ってやってもいいかなーと思ってるけど、時間帯がおかしい、だと?!
一言でなら、2月のスケジュールの網をくぐり抜けた結果がこれだよ!、とでも言っておきますね(
普段の草の根ジムチャレ運営から人数がいきなり2,3倍も膨らむ発売記念大会で運営体制が大きく傾くので、発売記念を自重してくれまでは言わないけど通常大会にも奮って参加してくれよな!!(時間的にryですね、わかります

(33207)
してやられました、いろんな意味で。なるほどそういう手口だったんですね(笑)
わざわざ「ロケット団の手口」とあったにもかかわらず、ネーミングから罠だと見切れないとは、まだまだ三流プレイヤーのようです(w


Onlineのヘルガーデッキも先行公開のようで。
公開されるのがリーフィア&メタグロスのような構築済みそのままのバンギラス悪デッキだと思って、なぜたった1積みの「ヘルガーデッキ」なのかと引っかかってたらデッキの内容自体変わってるということでしたねw

ヘルガー通常とマニューラが普通に面白いことになりそうです。
ヘルガーの件で、グレートが^^;(苦笑)な性能であれば通常版はハイスペックだという法則の裏づけがもう1つ増えました。デンリュウとかね。メガニウムはまだ何とも言えない感じだから一応ノーカン。可能性はあるかも。

マニューラの方ではHP80以下のPP持ちを抹殺するサンダーフォールがあるけれど、いや、あるからこそPPの性能を上げたように見えますね。これから1進化HP80でPP持ちではネンド以上のチートが出てくるかもわからんですね。
ニューラは古参者ニヤニヤのそのまま復刻だそうですが、はじめてだいたいにねんのぼくにはいまいちわかりましぇん\(^o^)/


今日の帰りに夜会に参加したんですが、何気に初参加でしたよね。今気付きました。
時間はまあまああったのに、近頃ダウナーマテリアル症候群を発症したようで3戦と4戦目の途中までしかできませんでした。
プレイ速度が遅いのか、単なる体質なのか;

決して気楽に学校帰りに寄れるような道のりではありませんでしたが、久々のリハビリも兼ねていろいろと楽しめました。けったで頑張った甲斐がありました。


夜会から無事に家近くまでに着いて、友達の家が賑わってたようでまた寄って、夜遅く帰宅してこの時間までに起きて、そして土曜の課外があるということを今気付くという何というマゾ・シチュエーションw

(32923)
発売まで丁度1週間前、やはりLEGEND2+構築デッキ2種のCMが来ましたね。

バンギラスハガネールデッキの方とか、ポケカでこういう路線のCMはとても新鮮でございますw
見れてない人は今日の公式更新で確認を。

今日からOnlineで、悪いぜえ~、の方が使えるみたいですね。ロケット団の手口が特に楽しみです。


今週こそは新弾リストは出るんだよな?そうだよな?!(
前期EDのパワーツールもどき「」


帰宅後、爆睡して今さっき起きて録画見てきたとこです。
Bパートまでのお楽しみのはずのBFDさんの姿が新CMでチラッと見えた気がしたけど・・・見なかったことにしましょうか;(

今回はコナミのエリート社員ことクロウさんの営業回パート2でしたね。
新たなBFをいきなり何種も出してきてアピールしてくる辺り、流石営業成績トップのクロウさんですねw
ボルガーのモンスターのWW(ホワイトウォリアーズ)シリーズとかブラッド・メフィストとか多分無いけどOCG化したら面白そうだなあ。ブラッド・メフィストの顔芸が頭から離れませんw

パッと出なBFDは早速シグナーの5龍として認定されたようです。パワーt(ry
効果の方は・・・・・・触れないであげたほうがいいでしょう。素人頭ではサイキックに突っ込むくらいしか思いつきませぬ;
どう見てもギラティナオリジンフォルムな見た目だけど、何故か気に入ったしTSHD出てオークションで安くなってたら、買ってやりたくも無くはないかな((


次回もまた最終回臭いタイトル付けおって・・・。結成!チーム5Ds!www

ハブられた龍亞「」

(32405)
6日(土)
ジムチャレ ハッピーランドはだ ハーフ (18:00~)

7日(日)
第4回金ギャラドス杯 スタン6枚戦 (9:00~18:00)
ジムチャレ フューチャービー岡崎 ハーフ(制限なし) (12:00~)

11日(木)
LEGEND2「よみがえる伝説」発売
発売記念大会 ジムチャレ フューチャービー岡崎 ハーフ(制限なし) (13:00~)

13日(土)
ジムチャレ ハッピーランドはだ スタン (18:00~)

14日(日)
カードゲットバトル アピタ大垣 スタン6枚戦 (10:00~17:00)
発売記念大会 伊藤うば車店 ハーフ (10:30~)
発売記念大会 ㈲ピッコロ本店 ハーフ (13:30~)
ジムチャレ ジムチャレ すまいるキング刈谷 スタン・ハーフ並行 (14:00~)

15日(月)
発売記念大会 ハッピーランドはだ スタン (18:00~)

20日(土)
カードゲットバトル mozoワンダーシティ スタン6枚戦 (10:00~17:00)
発売記念大会 エイデン半田 ハーフ (14:00~)
ジムチャレ ハッピーランドはだ スタン (18:00~)

21日(日)
発売記念大会 すまいるキング刈谷 スタン (14:00~)

27日(土)
WCS愛知予選1日目
ジムチャレ カードブランチ金山 ハーフ (12:30~14:00)
発売記念大会 カードブランチ金山 スタン (14:00~16:00)

28日(日)
WCS愛知予選2日目
カードゲットバトル アピタ静岡 スタン6枚戦 (10:00~17:00)


予定きつすぎワロタw
さらに2月終盤は学年末試験期間が・・・;
愛知予選を選ぶか、学年末試験を選ぶか、両立するかは・・・・・・って、選べねえや。テストだって、油断すると赤点カウンt(ry

新弾の影響で交通費が捻り出せそうにないのですが、大垣とか誰か便乗させてください(ぉ

(32240)
公開初日から1週間経って、ほとぼりが冷めてるかなと思ってこの日にちの午後8時半のやつを見ようとしましたが、半分ほど埋まってましたorz

野郎共6人での出撃したので、混雑を避けてほぼ貸切のような状態が望ましかったのですがそうはいかずギリギリ6人並んでる席を選択しました。
1300サイフポイントを支払い、Sin真紅眼の黒龍を手札に加えて(笑)の入場。


・・・49分の映画に一律1300円?!何かコストパフォーマンス的にぼったくられた感が・・・とか思ったら負けですね、わかります(

内容はまあ、いつも通りの遊戯王でしたよw
一応ネタバレは控えますが、敵の切り札の名前何とかならないんですかねwwそのネーミングセンスに吹きかけました(

GXの3期4期が未履修なため十代たちのギャラリーは一部謎でしたが、どれも懐かしいキャラが勢ぞろいでしたねw

デュエルでは大型モンスターの殴り合いが3Dで見れてお腹いっぱいです。3人の主人公の特徴も良く表した演出もよかったよかった。


いやー、新弾前のパワーチャージ期に1300円の臨時出費は大ダメージです;;
週末の金ギャラ杯の交通費も大変そうだなあ。このペースだったらロケット団の手口とか坊主の修行がスタタ限定とかじゃない限り、スタタは発売日には見送りかな。じっくりと時間掛けて4:4ずつ買っていくしかねえ!w


このままだと財政が・・・!マジックカード「ゴブリンのやりくり上手」発動!!
な・・に・・・神宣だと?!

(32078)
本当は明日の昼頃だけど、実質今日でしょ。
愛知のみなさーん、忘れてませんかー。申し込みは今日のうちですよー。

と言いつつ、こっちも今さっき申し込みをしてきた身です。
友人と日程を合わせるために、早めに申し込みできなかったわけですよー。
土曜日曜どっちかと聞かれたら・・・土曜です;
変に学年末テスト週間とダブってるので、土曜に大会を済ませて翌日に次の週へのリカバリーをしようという魂胆でございます(
日曜はメタが固まってきてややこしくなりそうだというのもありますがね;;


今の環境のままだったら使うデッキは決めてるけど、L2出ちゃうもんなー。
まあいいや、新環境の混乱に乗じてやるからな!!・・・と言ってるとその本人が一番混乱するんですね、わかります。

それはともあれ、今環境の本当の締めとして、2月の金ギャラ杯が楽しみです。

(31742)
ジムチャレ:ハッピーランドはだ(1/30)
ジムチャレ:ハッピーランドはだ(1/30)
土曜の課外を何とか生き延びて帰宅。すーがくむずいよー、とーだいのもんだいとかしるかよー。


土日の課題が厄介のなんので、デッキとかいじる間もなく時間に。
先週はハーフだったからああだったけど、今日はスタンだしまあまあ集まってるだろうと踏んでたけど4人;
ちょっと、今回はそーすい来てくれるんじゃなかったのかよ・・・。他のみんなは夜会かなんかで盛り上がってたらしいし、こっちでも大会後にいろいろフリーでもやろうかと思ってたけどなあorz
デッキも新調しといたことだし、対戦欲がああぁぁぁ・・・この対戦欲をどう発散すればいいんだ…!

4人中2人は親連れの初心者の小学生の子だったことだし、新調したデッキとかだとあまりガチすぎてまずそうだったので、ポリ乙XマージXレックウザXで。このデッキだとプレイングがややこしくなりすぎてしまうけど、逆にプレイング上達のためになりそうだからよかったかも。

スタン6枚戦で4人の総当たり戦。時間制限特に無し。


1回戦:スターターリザードンGXデッキ+色々
大会は初めてだというのに、スタンダード大会なので何だか申し訳ない感じです;直前にデッキ枚数増やさせちゃったみたいで。
といえども、油断せずに展開。やがて場が揃い、ハンドレスファイナルブラスト連射で6-2で勝ち。
ファイブラ連射モードになったとき相手の子が何だか複雑そうな顔をしてたのが気がかりでした;;

2回戦:攻めのブーバーンデッキ+色々
元の30枚デッキにエキスパデッキのサポトレ追加版の模様。
1体ほど展開ポケを生贄にして、自己満足(ファイブラ)モードへ。3発目ごろからハンドレスを維持できなくなり、わざわざエネを供給しつつ攻撃することになってしまう。終盤のエネ切れに悲鳴を上げつつ、最後まで自己満足(ファイブラ)し続けて6-1で勝ち。
相手側のリアクションが薄い限りはこのワザはただの自己満足にすぎん!!(

3回戦:ジバコライチュウ
こちら初手アンG、しかも先攻。1ターンほど無駄にしてしまうも、苦し紛れに展開。サイドを3枚先制させられるけど、何とか追い返すも先行されたのが痛すぎて5-6で負け。


2勝1敗が2人いたけど、取ったサイドで1位。金メダルセット他ゲット。
初参加の兄弟のパパさんに、いつもはもう少し賑やかなんですよー的なことを言いつつスタンプの景品を渡したりしてました。
常連さんが安定して来てくれないと新規参加者さんが来ても寂しいことになるから、みんな頑張って来てくださいねー。

その後は2人残ってテンションでHGを1パック買ったら、ドンファンGRミラーを引いて驚愕したり、調子乗ってもう2パックかっても何も出なかったりでした。
お店からポスター要らないからあげるよと言われ、そのポスターを開いたらバンギグレートとネールグレートが。流れてる情報のソースはこれだったのね。
やっぱり一番下のワザ解読できね;
バンギラスとハガネールのお茶目な表情が癒されるw


明日は久しぶりにノーポケカサンデーですね。フューチャービーの通常大会は割に合わん。というわけで、のんびりと・・・課題を片付けましょうか((

(31625)
じゃないだと?!

時の果ての絆のときは2週前に公開だったじゃないか・・・。こんなんじゃあ静岡の人たちが不憫でならないだろ・・・。
まさか、1週前でも公開しないとかなったらものすごくカオスなことになるから自重してくれよな株ポケw


まあ、そんな意地悪な株ポケさんは今日スターター2種のリストだけの公開でしたね。
グレート1積みは何となく予想ついてたことですが・・・まーた二個玉フラグをへし折りよったよ・・・。フラグクラッシャー株ポケ乙www
先行公開で通常のバンギとネールを出して二個玉フラグをピンピンに立たせたくせに、それをへし折る戦法はもう慣れましたw攻めのブーバーンとかねww
でも、エネルギー枚数といいDP3ディアルガパルキア構築デッキも同じもんか。ハマナ→ポケヲタ、ミズキ→ウツギといった感じで、多少の劣化感は否めないがデッキのバランスは似たようなもんだと思う。

バンギの方のロケット団の手口、ネールの方の坊主の修行でいくらでも化けそうだから期待。パックにも収録されるかもしれないけど、まあスターター限定のカード扱いにして買わざるを得ない状況にさせられるのはもう勘弁。
いや、どうせグレート狙いで最大4は買うし、むしろそっちの方にしてくれてもいいかも。
両方とも4買うって・・・合計12000円のお買い上げでーす!w(チャリーン

LEGENDシリーズ初のロケット団のカードに個人的に期待。悪の組織の力を見せてくれ。


自分含むプロモコレクターのための、新弾に伴う新しいプロモカードをここにメモ。
・発売記念大会
入賞カード(1位~3位) 焼けた塔052/L-P
参加賞カード ストライク049/L-P or デルビル050/L-P

・チャレンジ広場(2月11日以降)
参加賞カード ストライク049/L-P or デルビル050/L-P
優秀賞カード(3勝以上) レジェンドボックス051/L-P
勝利賞(5勝毎) 勝利のメダル(バクフーン銀)042/L-P

今月のチャレ広は名古屋市内にもあるから助かるぜ!!滋賀の人たちも来てくれるなら、大垣にも行きたいけど。
発売記念大会は自分の足で行ける3ヶ所で頑張りますわ。遠征は資金面できつそうだから控えめになりそう。

おい11日当日に発売記念ってどうよ、フューチャービー岡崎。
すごく・・・魅力的です///(w
フラゲ組のアドバンテージはここで示されるぜいww

つーか、レジェンドボックスとかハーフの大会がカオス化しそうですなあ。ルギアLEGENDのエレ メンタルブラストはともかく、日の目を浴びれなかったホウオウLEGENDktkr!
初速の遅さという弱点はある程度埋めれそうだけど、10ダメージしか変わらないけど炎雷の爆豪の渦とほぼ変わらんしなあ。
三犬LEGENDミラー対戦は後出ししたものが負けるんですね、わかります。


今日からミュウも配信されるし、久しぶりにDSポケモンでもいじるかな。
と、まずは今週もある土曜課外を乗り越えねばな。その先にはだの大会が見えるぜ!

なん・・・だと?!予定を見てみたら来週も再来週も土曜が埋まってるじゃねーか。貴様に土曜は無いッ!!ってことかそうなのか(

(31233)
昨日から流れてる強化パック「ロストリンク」の情報を見て、あまりにも胡散臭すぎて何故か完成度の高いコラじゃないのかとか思ってしまい、今日の帰りに店舗で情報を確認してみたら本当でした(そりゃあそうだ


http://item.rakuten.co.jp/acc-t/4521329094373/


通常300円11枚(内キラ1枚ミラー1枚エネルギー1枚)のパックが、今回は200円7枚(内キラ1枚)だそうですね。
エネルギーが入ってないのは気が楽かも。いつかの映画記念パックみたいに限定デザインで出されて手を焼くのもなくなるし。ミラー枠も無さそうだから、フルコンプへのハードルも低くなりそう。
1箱20パックで全40種なので、箱だったら簡単にフルコンプできるかも。全部4枚ずつ揃えたいのならもう半箱くらい買えばいいのか。
40種でグレート4種、LEGEND1組だったら、もしかしたらキラ枠は必ずグレートまたはLEGEND封入となるだろうか。某チャンピオンズパックみたいに。


グレートは初のたねポケモンのグレート、ミュウとアブソルに注目。
優遇ポケのジバコイルはもちr・・・・・・またお前か、ゲンガー(怒)
どれもロストゾーンに関わるワザを持つそうですね。PPとかPBじゃなくて良かった。進化したとき使えるPPで場のカードを1枚ロストゾーンに置く、とか某ガイウスみたいな効果とかね(笑)
ワザというと、例えばお互いのロストゾーンのカード×10ダメージとかそんなもんか。
×20とか×30とかだったら、パルGと組まれて悪いことされるからやめてくれよな。
ダメージワザに相手のトラッシュのカード1枚をロストする効果付きとか、大ダメージワザにそのデメリットとして相手のサイドカードを1枚ロストゾーンに置くとか、斬新な効果を期待するぜ!(

「ロストゾーンに置かれたカードはその対戦中で二度と使えない」という定義が覆らないことを祈りましょう。

このパックの伝説ポケモンのダークライ&クレセリアLEGENDを見れるところまで載せときます。


・ダークライ&クレセリアLEGEND HP150 悪超

悪悪無無 ロストクライシス 100
(効果文4行)
(気絶させたポケモンをロストする効果を確認。テキスト的にもう少し効果文がありそう。)

超 つきのいざない
(効果文3行)

弱点 闘超 抵抗力 ― にげる 無無
(このポケモンがきぜつしたら、相手はサイドを2枚とる。)



茶ドクで乙になってしまうほど脆くならざるを得ないような性能を期待しておりますね、株ポケさん^^
エネコスト重すぎとか言われてるけど、妥当妥当。基本ダメージ100の破空の一撃+αを軽く打たれたら堪ったもんじゃない。悪エネ2と二個玉1の3枚で打てちゃうし、しかも悪特殊で打点追加できるのか。帯とか付けたら2進化の主力が一撃で持ってかれちゃうとか、ああ恐ろしや。
下のワザが重要だったら、超も貼らないといけないから上記の3枚じゃ上手くいかないかもだけど。


発売日は4月18日の金曜日。位置づけ的に2月のL2と、毎年通り7月の第二週辺りに発売するであろう夏の新弾とのクッションですね、わかります。
確かに2月と7月という中途半端な時期に新しくL3とか挟み込まれても、どこのDPtシリーズだよとか言われかねないしちょうどいい気がする。


※この記事は7割方の憶測・妄想・希望からできています(

(30865)
良いネタが入ったので早速便乗ww
折角なのでバツローグスペシャルも込みでw


『ヲタク判断テスト』
問1:ヲタクと呼ばれて完全に否定できない。

問2:レンタルビデオ屋で借りるビデオの50%以上がアニメ系。

問3:アニメを見て、一度でも「声優は誰だ?」と思ったことがある。

問4:携帯の待ちうけ、PCのデスクトップがアニメ系。

問5:予約特典目的でゲームの予約したことがある。

問6:学校や職場で「ライトノベル」といわれるものを読んだことがある。

問7:テレビ欄を見るときはいつも下から見る。

問8:友達に「iPod貸して!」と言われてかたくなに断ったことがある。

問9:iPodやMDにアニソンが入ってる。

問10:深夜アニメを録画したことがある。

問11:検索サイトで声優の名前を検索したことがある。

問12:普段はシラケキャラ。

問13:髪の毛が緑色、赤色、等に違和感がない。

問14:リアルで2ch用語を使ったことある。(キター等。)

問15:アニメ系DVD?OVAを買ったことがある。

問16:「えろげー」と変換して「エロゲー」と一発で出てくる。

問17:「すずみや」と変換して「涼宮」と一発で出る。

問18:他のヲタを馬鹿にしたことがある。

問19:自分の財布を見て見ると、ゲームの予約券でいっぱい。

問20:授業中、仕事中にライトノベルを読んだことがある

問21:アニメ系またはゲーム系のポスターを持っている。

問22:また、それを貼っている。

問23:自分の意見に反論されると空回りする。

問24:体育の授業があると憂鬱だ。

問25:お気に入りのアニメ、またはゲーム系のサイトがある。

問26:土日は引きこもる。

問27:アニメの為にトイレを我慢したことがある。

問28:サッカーの面白さがわからない。

問29:「オフサイド」って何?って思う。

問30:野球を見たら、延長してほしくないと強く願う。

問31:よく知っているスポーツが一つもない。

問32:コミケに行ったことがある。

問33:エヴァンゲリオンのキャラ、綾波レイの声優がわかる。

問34:人と会話した後に全身が火照ったことが多々ある。

問35:男の子の主人公の周りが女の子だらけのシチュエーションに違和感を感じない。

問36:最近の金の使い道がアニメやゲームばっかり。

問37:好きなジャンルの話になると周りが見えなくなる。

問38:夏休み等の長期休暇の大半を家で過ごす。

問39:友達のほとんどがインドア派。

問40:課題もないのに変な小説を書いたことがある。

問41:家に帰ってから10分以内にパソコンを立ち上げる。

問42:残酷な天使の●●●←この穴埋めができる。

問43:カラオケでアニソンを歌ったことがある。

問44:フィギュアやエロゲーを取り扱ってるお店に行ったことがある。

問45:秋葉原が大好き。

問46:二次元嫁が一人でもいる。

問47:東方projectの意味を知っている。

問48:初音ミクの意味を知っている。

問49:アニメイトに行った事がある。

問50:「アニメ」もしくは「ゲーム」で反応する。

「一つも当てはまらない」
超健常者。
「1〜5個」
まぁ、健常者です。
「6〜15」
ちょっとヲタ入ってます。
「16〜30個」
ヲタです。
「31〜40個」
キモヲタ入ってます。
「41〜49個」
末期です。
「全部当てはまった」
ご臨終です。

バトンを回す人
お気に召したら適当にどうぞー


甘く見てたけど、正答率がぴったり6割とは驚いた・・・;ギリギリ通常のヲタの領域か。
いつの間にこんなんになってしまったんだ俺。まだまだヲタの初期状態だと思ってたのになあ。
しかし問6と問20とかタイムリーすぎるんだが・・・。まさにここ3日のことじゃないかww許してくれよお
日に日に進化?していくぜえ。

それにしても、年毎に進化していく俺より4年も若いというのに正答率8割越えとは、とんだ猛者がいるもんぢゃのう。これからはバツローグ仙人と呼ばせてもらおうか(待

(30699)
そこ、流行遅れとか身も蓋も無いこと言わない(
例えるなら、集会かなんかで全体で拍手をした後に一番最後に拍手の音を出したいヤツの心理に近いんじゃないですかねえ(謎

http://egg-in-oven.hp.infoseek.co.jp/dexgen/

No.885 ゴルバ
ひよこポケモン

ほのお

たかさ 2.6m
おもさ 87.9kg

ネバネバした ベロを うまく つかって きのみを とって たべる。あいくるしい すがたが おとしよりの あいだで にんき。


ひよこで炎な辺りアチャモに近い何かと思いましたが、2,6メートルとか馬鹿でかいですね。身長の割に軽いのがミソ。
ベロを上手く使うところとか、特性はテクニシャンなんでしょうか。あれ、ひよこポケモンなんじゃなかったのか・・・?
シルバーな方御用達の癒し系のようですw


もう一つ、こんな呼ばわれ方が浸透してきてるので。
No.752 ゴルヴァ
しあわせポケモン

こおり かくとう

たかさ 0.2m
おもさ 9.1kg

ひとの きもちを よみとり こころの きれいな ひとにだけ なつく。うしろあしで たつようになり たかい ちのうをえた。


今度はちっちゃい割には重くねw
お年寄りへの癒しを越えて幸せをもたらしそうな妖精になったようです。
分類とタイプ的に、特性てんのめぐみで冷凍パンチをメインウェポンとして使ったりするのだろうか。何気に面白そうなタイプ構成。


そういえば、これ流行るとき交流戦の頃だったから紅蓮龍側でやった人があんまりいないのなあ。
これを機にそーすいとかオツドーさんとかどうですかね?

(30563)
<その日のレポはその日のうちに書きましょう>

模☆試2日目を終えて、時間的に何とか間に合いそうだったのでさっさと帰還して駅からすまキン刈谷へ制服のままでチャリでダッシュ。
家に寄ってデッキとか取りに行かなくていいの、だと?ふっ、こんなこともあろうかと用意はバッグにちゃんと仕込んでおいたのさ!(

到着してみるとかりキンさん、ゴリさんなどいつもの方々が。今回は凱君一家も来てくれました。このメンツだと優勝は難しいか?

ハーフ&スタン同時開催で、スタンは10人参加のスイスドローでした。3回戦で1位が決まっても4枚戦をやるという変則追加ルールも。
デッキは紅蓮龍ファイヤー。このデッキを使っている印象をみんなに植え付けて、今度はこっちからそーすいに「二番煎じ乙w」とか言ってやるぜえ(黙


1回戦:○
凱パパさんとの対戦。初対戦です。
アカギは相変わらず引かないものの、初手はまあまあで手堅く展開できました。相手側のタッチでいろいろ制限のあるプレイングを強いられたり、事故らされたりしたものの着実にサイドを取っていきます。思ったより試合進行が遅くなりサイドを取りきれるかと思っていましたが、何とかギリギリ6枚取り切れて6-3で勝ち。

2回戦:○
Eさんとの対戦。お久しぶりっす。
色相性最悪、と思いきやこちらの妨害が刺さってくれたおかげであまり主力に仕事をさせずチマチマとサイトを取っていって6-3で勝ち。

3回戦:×
凱君との対戦。強豪のオーラか何かかこちら側が焦って落ち着いたプレイングができない。
向こうのベンチのポケモンを警戒しつつ場を展開させてたら、最強のあのポケモンが颯爽と登場。登場しきられてたらこちらのゲームエンドを意味するので、せめて1ターン遅らせようと山からいろいろ引っ張ってこようとしたら重要なのが1枚サイドにお行きになったようです。もし1ターン稼げてたら早めに倒せてたはずなのに・・・、これが乙プレイヤーの宿命なのか;
そのターンでは何もできず、苦し紛れかつ無力に立ち回っていく。結果、1-4で負け。
凱君の帽子がこのことへと伏線だったということを悟りました(笑)

4回戦:○
あっくんとの対戦。ここで勝ったものが入賞権を得るッ!
こちらジリ貧確定な初手。向こうもなかなかな被2キル模様。踏ん張っても2キルできず、展開を許してしまう。しかしここでいやらしいあのワザが刺さってしまい向こうストップ。逆に相手側がジリ貧になって、最後はヘルファイヤーーー!を打ち込んで4-0で勝ち。

結果2位。3戦目では凱君が全勝でしたが、4戦目でEさんが無双してストレート勝ちを取って3勝1敗が何人も出てきたので取ったサイドで2位に食い込みました。1位はEさん、3位は凱君でした。

その後は旧型な神デッキでフリーをやりました。二個玉ポケヲタは物資が届き次第、搭載予定でございます;


WCS滋賀予選ではたねぼーぱぱさん親子がダブル優勝でしたね!
大会中でも携帯でこまめに情報を入手していたので、優勝者が決定したことがわかったときにはほぼリアルタイムで驚けました。
交流戦メンバーで優勝者が出ちゃあ、こちら側も出さないとという感じになりますね。頑張らなきゃあ。

(30413)
まずは、木曜と金曜の眠気を前夜で拭い去り模試1日目へ突入。

国語 いつも通り。良くも悪くも(
数学 前よりはできた。以上!
英語 気楽に挑んでたけど難易度高www直前の数学の手応えがまあまあだっただけあって、やる気を殺がれた;

後味の悪い模試を後にして、はだの大会へ。ハーフだし、そーすいも来ないって言ってたし人少なそうだな・・・。

本当に少なかったwww
でも、初めて見るジムチャレデビューという方が参加。新参者大歓迎です!!
だがしかし、参加しそうな人はそれくらいだったのでワザ「なかまをよぶ」でコールして人数埋め。
参加コストのパックではドンファンGRが。やっほーい。
この調子でオーダイルも出てくれいw二個玉もなww

ハーフ・時間無制限で3人の総当たり戦。使用デッキは旧式SP@二個玉なにそれおいしいの?
つーか、俺デッキ崩さなさ杉w我ながら驚く保守っぷり。

1回戦:バトルスタートデッキ改
カメックスデッキの若干改良版でした。見たところLEGENDのみ構築。
スピードが違うのでそのまま押し切って3-0で勝ち。

2回戦:ラムゲン
向こうユクシースタートの上に手札事故。それに乗じて展開、先2でラムパを立たれて1体倒されるがそこから細かいダメージ計算の末ラムパを倒す。セットうpを止められたので、後続も立たれず3-2で勝ち。


結果優勝。金メダルをもらい、ダメカンケースを選択しましたが、新参者さんへのサービスとしてプレイマットと交換しました^^
来週もまた来てもらって、新たな常連さんになる・・・のか?
上質な紙プレイマットは交流戦のときみたいに必要なときもあったし、まだまだ溜めててもいいかな。

スタンプの賞品交換とかを済ませて、手短に退散。一応今日発売のゴールドシリーズ2010も1パック購入。
地割れ、裁きの龍のゴールドレア、後は目立つカードなし。
カタストル引けよカタストル。この前カタストル1000円で買おうと思ってたけどやめといてよかったぜww再版ばんざーい

明日は青森・秋田、そして滋賀のWCS県予選ですね。
滋賀はダニエル団無双となるか、新たな刺客現るか、皆さんのレポ楽しみにしております。
先週の交流戦で垣間見ましたが、滋賀の方々のメタが個人的に面白いと思います。果たしてマスター優勝デッキでガブレン以外のデッキが来るのでしょうか。
地方とか楽勝wwって言ってましたが、デッキ内容やプレイング傾向などが分かっている身内が殆どな大会とはちょっと複雑そうですねえ。紅蓮龍メンバー10人強ほどのメンツで県大会やれってことになったとしたら・・・とか考えると、何とも言えないです・・・;;
とまあ、交流戦で黒星を付けられたかめーるさん辺りをひっそりと応援するとします…w
いやいや、団長さんや他のメンバーの皆様も頑張ってくださいね!!


明日も模試がありますが、午前中だけで済みそうですので時間が間に合いそうだったら大会にだけ顔出しに行くかもしれないです。

(30241)
開催オープニングタイトルマッチを終えて、本題のチーム員や団員たちでのお見合い式対戦へ。
団長に使いたいデッキがあったので、早速団長のところの席に着く。
まあ、このイベントのために組んできたデッキでしたが、何と総帥がタイトルマッチで使用したデッキともろ被りwwwなので、先にタイトルマッチで使用した総帥に二番煎じ乙とか言われてしまう始末・・・;


1回戦目:VS団長
ついに来たぞー、生レインボー。アカギループを流したり、未然にギガスFBを落としたりとエンターテイナーらしからぬほど嫌らしく攻めていくも、2体目のギガスを立てられて予測もできないほど速攻でハイパーレインボーを打たれる。
こちらも負けじとヘルファイヤーで攻めていき、最後もヘルファイヤーで止めを刺して6-3で勝ち。あれ、このスコアタイトルマッチのと一緒だぞ?不思議!

2回戦目:リョウさん
いつものデッキにチェンジ。向こうの事故に加えてネンド潰しをして、ほぼ蹂躙ゲーでした。恐れていたジャッジマンも引かれず、そのまま種切れで4-1で勝ち。

3回戦目:はっするさん
チーム内対戦ですか。でも、何気に今まではっするさんと対戦した記憶が無かった気がするので、多分初めての対戦。
主力を立てるも、こちらがあまり攻勢に出ることができず、次の主力を立てるにも時間がかかりすぎてその間にも追い込まれていく。大事なあの1枚がサイド落ちして回収要因も無いためサイドを引いていくしかなかったけど、最後まで引けない。
最終的に4-6?で負け。

4回戦目:漣さん
こちらの初手はまあまあで申し訳程度に展開するが、ハンデスが自分の首を絞めてしまったのか、相手はドローゴー状態でした。またまた蹂躙ゲーとなってしまいました。2-0?で勝ち。

物凄く早く終わってしまったので、同じデッキでフリーを。今度はハンデスが刺さってしまい、向こうのペースになってしまう。ここからフルボッコにされるのか、と思ってたらここで終了。
混んでいたらしく、カラオケルームから追い出されることになりました(ぉ
フリータイム、という甘い言葉に安心しすぎてたようです・・・。

いい時間になったので、徒歩数分のザ・めしやで昼食休憩。
その後早々と次の場所が決まっていて、しかもそこまでの地図まで用意してあるというハイクオリティっぷり。本当に、脱帽です。
そして一行は近くの生涯学習センターへ。到着してから1時間、自由に入り混じってのフリー対戦。

5回戦目:かめーるさん
まずは1回対戦しておかなきゃ、ということでかめーるさんらしき荷物から嗅ぎつけてやってきました。
対戦内容としてはヌルヌルなドローをし合う、ドロー仕合、泥仕合でした(寒)
クインのPBの精神的補正か、みんなHPが膨大に跳ね上がってるという思い込みをしてしまってました。冷静に考えれば狙うべきなのはあの1体しかいなかったのになあ。
最後は追い詰められて手詰まり状態に陥り5-6で負け。40分くらい対戦してました;;

6回戦目:M田さん
最後にはたねぼーぱぱさんと対戦したかったのですが、既に対戦中だったし終わるまで待つのも時間的にムリっぽかったし、誘われたことだしで、ここでラストバトル!(
向こうが御影スタートだったら無理だろ・・・的な初手だったけど、案の定御影初手orz
コイン運も相まって6ターンくらいロストしていく中、向こうの場は完成していく。やっとサポ引けて御影を粉砕したところで時間切れ。でも、曖昧なところだったので1-0で勝ちor1-1で引き分け。


場所から追い出されてからは、記念写真撮影とか早くも次回の交流戦の計画を考えてたりしてました。
総帥の寝落ちの罰ゲームを淡く期待していたけどなあ・・・w

その後は滋賀勢とお別れして、総帥、ソウラさん、はっするさんとの4人パーティーでバツローグオトゥさんカーでブランチまで置いていってもらって、ブランチにちょっとだけ寄って、次に金山に渡って夕食をとるところを探すが、サイフが低打点コントロール系(笑)だったので色々回って最終的にはデニーズになりましたとさ。
飯代と帰りの交通費、翌日の定期の更新で残りのサイフポイントが100になると計算して絶句してましたwwこの日以降何もできねえwww


帰った後は、次の日からのテストとかテストとかテストとかに焦りを覚えて気付いたらこんな時期にレポを書くことになってしまいましたとさwめでたしめでたし(ぉぃ


遥々遠征してくださったダニエル団の皆さんお疲れ様でした!
会場の段取りや幹事、プロフカード作成などをしていただいたチームの皆さんもありがとうございました!!
3月の第2回はWCSも終わってるし、受験的な意味でポケカOFFモードに突入する予定だけど、頑張って行ってきたいです。

(29986)

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索