プラシドの あくうせつだん!
2009年10月28日 遊戯王 コメント (2)何なんすか、あのどこでもドア的な剣はww
まず、今回のタイトルとかどう見ても勝利フラグです、本当にありがとうごz(ry
3人が別行動とか、イリアステル3人衆のコンビネーションの悪さを思い知らされました。ホセにも反抗期?とやらがあって今は思い出したくないそうですw
デュエルの方では神宣をロボットに使われたときの、遊星の表情が忘れられなかったです。
パニックウェーブつええww永続魔法罠版のトラップスタンだっけ?
てか、止めさすとき別にスターダストをシンクロしなくてもよかった気がする。星屑にいいとこ取りされたジャンクさんソス;
あと、イェーガーに妻子がいたことに驚き。メイクとか髪型とか似すぎだろwww
今回放たれたゴーストの珍走団?みたいなのの名前がディアボロ(笑)だそうです。さすが中二病。
次回は偽者のジャックが暴れてジャックが濡れ衣を着せられるお話?
まあ、要するにABPFの販促ですねwww
唐突にABPFのCMも来ててびっくり。そろそろ発売2週間前か。
遊戯の今弾も多分スルーになってしまいますね。ハーフデッキ4個とスタン1個の時期とダブるし。
今日の授業きつかったー><
授業変更で通常の時間割とは違う日程で5,6,7時間目が化学、物理、数Ⅲというガッチガチな組み合わせだったからな・・・。
明日沈没するからもう寝ないと。
(15374)
まず、今回のタイトルとかどう見ても勝利フラグです、本当にありがとうごz(ry
3人が別行動とか、イリアステル3人衆のコンビネーションの悪さを思い知らされました。ホセにも反抗期?とやらがあって今は思い出したくないそうですw
デュエルの方では神宣をロボットに使われたときの、遊星の表情が忘れられなかったです。
パニックウェーブつええww永続魔法罠版のトラップスタンだっけ?
てか、止めさすとき別にスターダストをシンクロしなくてもよかった気がする。星屑にいいとこ取りされたジャンクさんソス;
あと、イェーガーに妻子がいたことに驚き。メイクとか髪型とか似すぎだろwww
今回放たれたゴーストの珍走団?みたいなのの名前がディアボロ(笑)だそうです。さすが中二病。
次回は偽者のジャックが暴れてジャックが濡れ衣を着せられるお話?
まあ、要するにABPFの販促ですねwww
唐突にABPFのCMも来ててびっくり。そろそろ発売2週間前か。
遊戯の今弾も多分スルーになってしまいますね。ハーフデッキ4個とスタン1個の時期とダブるし。
今日の授業きつかったー><
授業変更で通常の時間割とは違う日程で5,6,7時間目が化学、物理、数Ⅲというガッチガチな組み合わせだったからな・・・。
明日沈没するからもう寝ないと。
(15374)
毎週火曜の昼から夕方にかけての時間は、恒例のカーネルおじさんの日。
アサギの灯台2Fで待機しているジェントルマンの彼にポケギアで電話をするだけで、何ともれなく勝負ができます。
そして彼が出してくるヨルノズク1匹を倒すだけで、1万円以上の賞金がもらえます!!
おまもりこばんを付ければ、倍で2万円!!
1階で電話→2階でカーネルを倒す→1階で電話(以下ループ)をすることで、あっという間に数十万円も稼げます!!!
まあ、こんな情報みんな知ってると思いますが、それにしてもあのおじさんはどこからあんな大金が湧いてくるんだ・・・?
ただ、一つ言えることは
おとなのちからってすげー!www
大人の力といえばヤフオク。グレートミラーの相場も落ち着いたところだが・・・今の資金の使いどころが難しい・・・。
11月20日の5000円の支出もあるし、月曜から始まったドミノピザの第1弾もあるし、何も考えず軽率にポチっとするわけにはいかない;;
とりあえず、ヤフオクの方はもうしばらく様子見の予定~。
あ、そういえばアイコンの写真のクオリティを上げときましたw
携帯のカメラで鮮明に撮るの難しいー。前回は通常ゴルバットでしたが、今回は手に入ったばかりのミラーゴルバットです。
このイラスト結構お気に入りかも…w
(15109)
アサギの灯台2Fで待機しているジェントルマンの彼にポケギアで電話をするだけで、何ともれなく勝負ができます。
そして彼が出してくるヨルノズク1匹を倒すだけで、1万円以上の賞金がもらえます!!
おまもりこばんを付ければ、倍で2万円!!
1階で電話→2階でカーネルを倒す→1階で電話(以下ループ)をすることで、あっという間に数十万円も稼げます!!!
まあ、こんな情報みんな知ってると思いますが、それにしてもあのおじさんはどこからあんな大金が湧いてくるんだ・・・?
ただ、一つ言えることは
おとなのちからってすげー!www
大人の力といえばヤフオク。グレートミラーの相場も落ち着いたところだが・・・今の資金の使いどころが難しい・・・。
11月20日の5000円の支出もあるし、月曜から始まったドミノピザの第1弾もあるし、何も考えず軽率にポチっとするわけにはいかない;;
とりあえず、ヤフオクの方はもうしばらく様子見の予定~。
あ、そういえばアイコンの写真のクオリティを上げときましたw
携帯のカメラで鮮明に撮るの難しいー。前回は通常ゴルバットでしたが、今回は手に入ったばかりのミラーゴルバットです。
このイラスト結構お気に入りかも…w
(15109)
11月のカードゲットバトルは今のところ、3日(火・祝)のアピタ静岡の1ヶ所のみだそうです。
どうして静岡ばかり><
愛知にも阿久比とか長久手とかに入れてくれればいいじゃん;
ソーナンスプロモとメガニウム銀メダルって、こんなにハードなものなのかよ・・・。
とにかく、今週金曜日の公式更新の際に愛知県内の会場の開催情報が乗っていることを祈るしかねぇ!w
(14858)
どうして静岡ばかり><
愛知にも阿久比とか長久手とかに入れてくれればいいじゃん;
ソーナンスプロモとメガニウム銀メダルって、こんなにハードなものなのかよ・・・。
とにかく、今週金曜日の公式更新の際に愛知県内の会場の開催情報が乗っていることを祈るしかねぇ!w
(14858)
携帯の5重アラームと目覚まし時計を駆使して6時に起床。
待ち合わせをして、知り合いの車に乗せてもらいました。
早めに到着したので、組み直したばかりのデッキを試運転してました。こうして屯ってたら開始時間になったので列に並びました。
とっとと3勝してウツギをもらって切り上げる予定だったので、早く終わらせようと終始慌ててました;
使用デッキはパルキアにただ単にギャラドスを入れてみた的なデッキ・・・?
いやその逆か。枠的にギャラドスにパルキアを突っ込んだデッキと言った方が合ってる気がする。まあ、この前のダイルパルキアtouchルギアLEGENDのマイナーチェンジですw
刈谷すまキンの発売記念大会用のスタン6枚戦のデッキの調整も兼ねて、とか思ってこんなデッキでやってたのが甘かったようですね。
サイド4はやっぱワタッコがオカシイwww速いし、火力も申し分ないし、速攻にはもってこい過ぎる。
ざっと会場を見渡すと、半分くらい緑に包まれてました。案の定ワタッコに2敗して、バクフ、ギャラハピ、ニョロトノオクタンに勝ってウツギを捕獲しました。
こうなるんだったら、サイド4用のデッキも作ってこればよかったなーと痛感させられました。
目標達成ができた頃には結構いい時間になってたので、急いで電車で刈谷に向かいました。交通費にこんなに金かけたのは久しぶり・・・;
電車の中でデッキの癖とか改善点とか考えてたら、ボーっとして危うく寝過ごすところでしたw
店内に到着して予約してあるか確認。ちゃんと予約してある、よかったー。
チーム紅蓮龍総帥・ドラちゃんを見つけて、はっするさん、ゴリさんにご対面。ハンネで実際に呼ばれると何かこっぱずかしいな…w
ここで合流するはずの連れも到着して、開始時間に。60枚デッキの方の大会はサイド6枚戦制限時間30分で12人のスイスドローでした。
使用デッキは、午前から調整していたギャラドスパルキアで。
1回戦:GオーダイルフローゼルX
かりキンさんとの対戦。こちら初手パルキアGエネを着実に付けていき、パールブレスに持ち込む。バイツで前面のヤミラミを狩り、3エネを貼ってハイドロシュートでネンドを落とすとほぼ完全に止まってしまったようで、ペースに持ち込んでこのままパルキアが暴れて5-0で勝ち。あれ、ギャラドスは??
2回戦:デンリュウ四人衆レントラーX
ゴリ家長男君との対戦。あれれー?黄色いぞー??
序盤はレントラーに場を掻き回されてボロボロに。茶ドクで何とか失ったサイドの分を追いつく。エムリットでレントラーに狩られないようにしつつパルGを育てる。用意が整って、ハイドロシュートでネンドを狩る。Gデンリュウの感電が地味に効いてくるからちょっと困った;でも、バインドデンリュウがサイド落ちだそうで助かった;;
終盤になって体制の整ったギャラドスが弱点をもろともせずに暴れて6-4で勝ち。本当に油断ならない対戦でした・・・;
3回戦:Gバクフーンリザードンキュウコンtouchミスパミラダ
ドラちゃんとの対戦。色相性的にドラちゃんのテンションがダウン。しかし、弱点とはいえリザードンは思ったより手ごわいので、心を鬼にして地味にロックを仕掛ける。ロストサイクロンが刺さったようで火炎の陣もあまりはたらかず、パルキアGでペチペチ殴っていく。終盤はギャラが止めを刺していって6-4で勝ち。
4回戦:GオーダイルフローゼルX
またまた初手パルキアG。アカギも持ち合わせてたのでそのままペチペチモードに入る。Gオーダイルはサイコバインドで起動できないようにしてずーっとパールブレス。バインド連打が切れる頃にはネンドを始末。オーダイルのハイドロクランチもポケターンとかで上手く回避して、フローゼルXが厄介なのでそいつを優先的に倒してGオーダイルがどんどん殴ってくるが最後はハイドロシュートでフィニッシュ。6-0?1?で勝ち。
結果優勝。モノマネむすめとギラティナスリーブなどをもらいました。
・・・今回使ったデッキ、これ普通にパルキアデッキじゃね?w
うーん、初手によってパルキアパターンかギャラドスパターンか決まるんだなぁ。
ヤミラミ初手だったら問題なくギャラを育ててたけど。ヤミラミってやっぱ2枚じゃあ初手に来ないかw
でも、何で同じ枚数のパルGが2度も初手に来るんだorz
あと、レジアイス欲しかった場面が若干。入れるとしたら何抜こう・・・。
その後はゴリさんやかりキンさんにミラー収集の協力をしてもらいました。本当にありがとうございますm(_ _)m
ゴリさん、ポケセンの件の方もよろしくお願いします。デッキも考えておきます。
・・・何かこんなにしてもらってばかりで申し訳ないなー。こちらもカードの貸し出しとかできる事でしたら極力協力します^^;
とにかく疲れた。平日よりハードな土日だったぜ;
来週は特に参加する大会もなさそうなので、休憩になる予定です。
今日参加された方はお疲れ様でした~。
(14619)
待ち合わせをして、知り合いの車に乗せてもらいました。
早めに到着したので、組み直したばかりのデッキを試運転してました。こうして屯ってたら開始時間になったので列に並びました。
とっとと3勝してウツギをもらって切り上げる予定だったので、早く終わらせようと終始慌ててました;
使用デッキはパルキアにただ単にギャラドスを入れてみた的なデッキ・・・?
いやその逆か。枠的にギャラドスにパルキアを突っ込んだデッキと言った方が合ってる気がする。まあ、この前のダイルパルキアtouchルギアLEGENDのマイナーチェンジですw
刈谷すまキンの発売記念大会用のスタン6枚戦のデッキの調整も兼ねて、とか思ってこんなデッキでやってたのが甘かったようですね。
サイド4はやっぱワタッコがオカシイwww速いし、火力も申し分ないし、速攻にはもってこい過ぎる。
ざっと会場を見渡すと、半分くらい緑に包まれてました。案の定ワタッコに2敗して、バクフ、ギャラハピ、ニョロトノオクタンに勝ってウツギを捕獲しました。
こうなるんだったら、サイド4用のデッキも作ってこればよかったなーと痛感させられました。
目標達成ができた頃には結構いい時間になってたので、急いで電車で刈谷に向かいました。交通費にこんなに金かけたのは久しぶり・・・;
電車の中でデッキの癖とか改善点とか考えてたら、ボーっとして危うく寝過ごすところでしたw
店内に到着して予約してあるか確認。ちゃんと予約してある、よかったー。
チーム紅蓮龍総帥・ドラちゃんを見つけて、はっするさん、ゴリさんにご対面。ハンネで実際に呼ばれると何かこっぱずかしいな…w
ここで合流するはずの連れも到着して、開始時間に。60枚デッキの方の大会はサイド6枚戦制限時間30分で12人のスイスドローでした。
使用デッキは、午前から調整していたギャラドスパルキアで。
1回戦:GオーダイルフローゼルX
かりキンさんとの対戦。こちら初手パルキアGエネを着実に付けていき、パールブレスに持ち込む。バイツで前面のヤミラミを狩り、3エネを貼ってハイドロシュートでネンドを落とすとほぼ完全に止まってしまったようで、ペースに持ち込んでこのままパルキアが暴れて5-0で勝ち。あれ、ギャラドスは??
2回戦:デンリュウ四人衆レントラーX
ゴリ家長男君との対戦。あれれー?黄色いぞー??
序盤はレントラーに場を掻き回されてボロボロに。茶ドクで何とか失ったサイドの分を追いつく。エムリットでレントラーに狩られないようにしつつパルGを育てる。用意が整って、ハイドロシュートでネンドを狩る。Gデンリュウの感電が地味に効いてくるからちょっと困った;でも、バインドデンリュウがサイド落ちだそうで助かった;;
終盤になって体制の整ったギャラドスが弱点をもろともせずに暴れて6-4で勝ち。本当に油断ならない対戦でした・・・;
3回戦:Gバクフーンリザードンキュウコンtouchミスパミラダ
ドラちゃんとの対戦。色相性的にドラちゃんのテンションがダウン。しかし、弱点とはいえリザードンは思ったより手ごわいので、心を鬼にして地味にロックを仕掛ける。ロストサイクロンが刺さったようで火炎の陣もあまりはたらかず、パルキアGでペチペチ殴っていく。終盤はギャラが止めを刺していって6-4で勝ち。
4回戦:GオーダイルフローゼルX
またまた初手パルキアG。アカギも持ち合わせてたのでそのままペチペチモードに入る。Gオーダイルはサイコバインドで起動できないようにしてずーっとパールブレス。バインド連打が切れる頃にはネンドを始末。オーダイルのハイドロクランチもポケターンとかで上手く回避して、フローゼルXが厄介なのでそいつを優先的に倒してGオーダイルがどんどん殴ってくるが最後はハイドロシュートでフィニッシュ。6-0?1?で勝ち。
結果優勝。モノマネむすめとギラティナスリーブなどをもらいました。
・・・今回使ったデッキ、これ普通にパルキアデッキじゃね?w
うーん、初手によってパルキアパターンかギャラドスパターンか決まるんだなぁ。
ヤミラミ初手だったら問題なくギャラを育ててたけど。ヤミラミってやっぱ2枚じゃあ初手に来ないかw
でも、何で同じ枚数のパルGが2度も初手に来るんだorz
あと、レジアイス欲しかった場面が若干。入れるとしたら何抜こう・・・。
その後はゴリさんやかりキンさんにミラー収集の協力をしてもらいました。本当にありがとうございますm(_ _)m
ゴリさん、ポケセンの件の方もよろしくお願いします。デッキも考えておきます。
・・・何かこんなにしてもらってばかりで申し訳ないなー。こちらもカードの貸し出しとかできる事でしたら極力協力します^^;
とにかく疲れた。平日よりハードな土日だったぜ;
来週は特に参加する大会もなさそうなので、休憩になる予定です。
今日参加された方はお疲れ様でした~。
(14619)
ジムチャレ:ハッピーランドはだ(10/24)
2009年10月24日 ポケモンカード コメント (2)まずは午前11時スタートのフューチャービー岡崎の発売記念大会を目指し、チャリを走らせる。
・・・。
到着時、店内で大会にエントリーしたのは俺一人。大会開始時間になっても俺一人。
こうして中止となりましたとさ・・・(
折角、時間に間に合うようにチャリでダッシュして来たのに・・・。DPtレギュだと聞いてわざわざ組んできたのに・・・。
いや、仮にも発売記念だぞ?こんなに過疎るもんなのか??はだだって通常大会5~6人から発売記念で十数人に増えるというのに・・・。
そして、そのままUターンして帰宅。友人の家で遊戯しつつ過ごして、はだに到着。
ミラーのトレードをして、コンプリートが近づいてるなーと思ってたらドラちゃんを始め、次々と大会に参加していたので急いでエントリー。参加賞のパックにはキュウコンが。
ハーフで参加人数5人の総当り戦。使用デッキはヤシの木と毒蛙。
1回戦:ドンファンハピナス
相手の初手はゴマゾウ。先攻でユクシーを使ってゴマゾウにエネを付けて終了。
ハンドがまあまあ噛み合ってたので後手で早速、ナッシーのサイコストラテジー!!
相手のトップドローでドンファンを引かれて焦るが、後が続かないようでドクロックが殴りまくって2-0で勝ち。
2回戦:ドンファンレントラーX
ドラちゃんとの対戦。そして2連続でドンファン。ユクシーで展開してくるも幸いドンファンが立ってこなかったので、いつもの流れに持っていく。ペラップで撹乱させたり追い詰めて止めを刺したりで、散々弄んで3-0で勝ち。
エムリットを使われたとき刺さったふりをしてぐわあああああ、とかワザとらしい演出をしてたりしてましたw
3回戦:ラムパルド
こちら初手アンノーンQのみ、ゴクリ。不安がよぎる。ジャンケンで負けて後攻に。ユクシー来るな、ユクシー来るな。
初手は・・・ずがいの化石(ふぅ
相手は化石にエネ付けてターンエンド。こちらのターン、ハマナでデッキを確認。あ、いけるじゃん。カゲボと超エネ持ってきて帯付けて、ありがとうございました。1-0で勝ち。
1キルされる危機が一気に1キルできるチャンスに。これぞハーフクオリティ。
4回戦:帯ラムパルド
こちら先手。1キルが怖いので、ラムパには本当に空気なバリヤードを前面に出してベンチにはグレッグルを配置。返しのターン、ラムパが立つ;
これはまずい。さらに相手のデッキがブン回って、嫌な感じ。ワーポでグレッグルを狩られる><
これはきつい・・・。こいつが倒されてパーツが噛み合わなくなり、苦し紛れに打ったストラテジーではこちらのハンドが削れず1枚を相手に引かせてしまう。
返しでは何と、ハマナを引かれてユクシーセットアップ。もうこの時点で詰み臭い;
本当に苦しい戦いを強いられ、サイド1枚取るので精一杯で1-3で負け。
結果2位。アルセウス銀メダル、ルカリオコイン、デッキケースをもらいました。
いやあ、しかしドンファン40%、ラムパ40%とはなあ。まあ、5人なので大雑把な確率ですが;
その後はドラちゃんとかと12月のセッティングをしたりして、9時くらいに帰宅。そして今に至ります。
こんな時間まで起きてて早く起きれるかなあ。徹夜っていうパターンも無くもないけど、当日のコンディションがガタ落ちするから避けたい。
何せラストウツギがかかってるから、気合入れていくしかねぇ!w
(14410)
・・・。
到着時、店内で大会にエントリーしたのは俺一人。大会開始時間になっても俺一人。
こうして中止となりましたとさ・・・(
折角、時間に間に合うようにチャリでダッシュして来たのに・・・。DPtレギュだと聞いてわざわざ組んできたのに・・・。
いや、仮にも発売記念だぞ?こんなに過疎るもんなのか??はだだって通常大会5~6人から発売記念で十数人に増えるというのに・・・。
そして、そのままUターンして帰宅。友人の家で遊戯しつつ過ごして、はだに到着。
ミラーのトレードをして、コンプリートが近づいてるなーと思ってたらドラちゃんを始め、次々と大会に参加していたので急いでエントリー。参加賞のパックにはキュウコンが。
ハーフで参加人数5人の総当り戦。使用デッキはヤシの木と毒蛙。
1回戦:ドンファンハピナス
相手の初手はゴマゾウ。先攻でユクシーを使ってゴマゾウにエネを付けて終了。
ハンドがまあまあ噛み合ってたので後手で早速、ナッシーのサイコストラテジー!!
相手のトップドローでドンファンを引かれて焦るが、後が続かないようでドクロックが殴りまくって2-0で勝ち。
2回戦:ドンファンレントラーX
ドラちゃんとの対戦。そして2連続でドンファン。ユクシーで展開してくるも幸いドンファンが立ってこなかったので、いつもの流れに持っていく。ペラップで撹乱させたり追い詰めて止めを刺したりで、散々弄んで3-0で勝ち。
エムリットを使われたとき刺さったふりをしてぐわあああああ、とかワザとらしい演出をしてたりしてましたw
3回戦:ラムパルド
こちら初手アンノーンQのみ、ゴクリ。不安がよぎる。ジャンケンで負けて後攻に。ユクシー来るな、ユクシー来るな。
初手は・・・ずがいの化石(ふぅ
相手は化石にエネ付けてターンエンド。こちらのターン、ハマナでデッキを確認。あ、いけるじゃん。カゲボと超エネ持ってきて帯付けて、ありがとうございました。1-0で勝ち。
1キルされる危機が一気に1キルできるチャンスに。これぞハーフクオリティ。
4回戦:帯ラムパルド
こちら先手。1キルが怖いので、ラムパには本当に空気なバリヤードを前面に出してベンチにはグレッグルを配置。返しのターン、ラムパが立つ;
これはまずい。さらに相手のデッキがブン回って、嫌な感じ。ワーポでグレッグルを狩られる><
これはきつい・・・。こいつが倒されてパーツが噛み合わなくなり、苦し紛れに打ったストラテジーではこちらのハンドが削れず1枚を相手に引かせてしまう。
返しでは何と、ハマナを引かれてユクシーセットアップ。もうこの時点で詰み臭い;
本当に苦しい戦いを強いられ、サイド1枚取るので精一杯で1-3で負け。
結果2位。アルセウス銀メダル、ルカリオコイン、デッキケースをもらいました。
いやあ、しかしドンファン40%、ラムパ40%とはなあ。まあ、5人なので大雑把な確率ですが;
その後はドラちゃんとかと12月のセッティングをしたりして、9時くらいに帰宅。そして今に至ります。
こんな時間まで起きてて早く起きれるかなあ。徹夜っていうパターンも無くもないけど、当日のコンディションがガタ落ちするから避けたい。
何せラストウツギがかかってるから、気合入れていくしかねぇ!w
(14410)
やってくれるじゃねえか
2009年10月23日 ポケモンカード コメント (6)今回の公式の更新でL-Pのコレクションナンバー031から041までを一挙公開してましたね。
プロモナンバー031~033では勝利のメダル銅、銀、金のピカチュウ版が11月以降のジムチャレの3~1位の商品だそうです。
うん、この辺はまだマシな方。問題はこの後。
プロモナンバー034~039ではチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、メリープ、ゴマゾウ、ヒメグマがポケモンセンター・カードゲットバトル(小学生以下限定)のみに参加賞として、勝利賞としてもう1枚付けるそうです。
絶対に許さn(ry
・・・はじめて教室のシンオウ御三家プロモの悪夢が蘇るorz
またあんなに苦労して集めなきゃならんのかよ・・・;
気を取り直して、プロモナンバー040は来月のチャレンジ広場のカードゲットバトルの参加賞のソーナンス、041は来月からのチャレンジ広場のカードゲットバトルの5勝ごとの優秀賞の勝利のメダル銀メガニウムバージョン。
そのうち勝利のメダル銅のオーダイルバージョンも出すんですね、分かります。
ウツギは今月で終わりっぽいので、明後日の大垣は絶対に逃すわけには行かないわけで。
明後日は一応朝一に大垣に向かい、速やかに3勝してウツギを掻っ攫い2時からの刈谷のすまキンに向かう予定です。
参加される方よろしくお願いします。前回に発売記念の予約をしたっけ?してなかったっけ?な感じだけど、多分予約してあるはず・・・はず。
もし予約してなくて、人数オーバーで参加できないとなっても無理矢理ハーフの方に参加する予定~((
明日は午前11時からのフューチャービーのハーフの大会に参加して、午後6時からのはだの大会に参加する予定です。
(14207)
プロモナンバー031~033では勝利のメダル銅、銀、金のピカチュウ版が11月以降のジムチャレの3~1位の商品だそうです。
うん、この辺はまだマシな方。問題はこの後。
プロモナンバー034~039ではチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、メリープ、ゴマゾウ、ヒメグマがポケモンセンター・カードゲットバトル(小学生以下限定)のみに参加賞として、勝利賞としてもう1枚付けるそうです。
絶対に許さn(ry
・・・はじめて教室のシンオウ御三家プロモの悪夢が蘇るorz
またあんなに苦労して集めなきゃならんのかよ・・・;
気を取り直して、プロモナンバー040は来月のチャレンジ広場のカードゲットバトルの参加賞のソーナンス、041は来月からのチャレンジ広場のカードゲットバトルの5勝ごとの優秀賞の勝利のメダル銀メガニウムバージョン。
そのうち勝利のメダル銅のオーダイルバージョンも出すんですね、分かります。
ウツギは今月で終わりっぽいので、明後日の大垣は絶対に逃すわけには行かないわけで。
明後日は一応朝一に大垣に向かい、速やかに3勝してウツギを掻っ攫い2時からの刈谷のすまキンに向かう予定です。
参加される方よろしくお願いします。前回に発売記念の予約をしたっけ?してなかったっけ?な感じだけど、多分予約してあるはず・・・はず。
もし予約してなくて、人数オーバーで参加できないとなっても無理矢理ハーフの方に参加する予定~((
明日は午前11時からのフューチャービーのハーフの大会に参加して、午後6時からのはだの大会に参加する予定です。
(14207)
でブルーカードを30ポイントまで貯めると、新しいブルーカードに替えてもらえてさらにアオイちゃんの電話番号がもらえちゃうんだぜ!
・・・ソースはって?
今、自分で目撃したけど何か?((
5ポイント毎に粗品をもらえて、ポイントを重ねるほど粗品が豪華になっていくから上限はどんなもんかなーと気になってて毎日ポイント貯めてたらこんなことになるとは・・・正直こんな急展開でビビってしまった自分がいる;
それはさておき、ラジオ番組「アオイのあいことば」は毎日2時、5時、8時・・・と3時間周期で絶賛放送中!!(誰
(14003)
・・・ソースはって?
今、自分で目撃したけど何か?((
5ポイント毎に粗品をもらえて、ポイントを重ねるほど粗品が豪華になっていくから上限はどんなもんかなーと気になってて毎日ポイント貯めてたらこんなことになるとは・・・正直こんな急展開でビビってしまった自分がいる;
それはさておき、ラジオ番組「アオイのあいことば」は毎日2時、5時、8時・・・と3時間周期で絶賛放送中!!(誰
(14003)
赤いきつねと緑のたぬき、そして黄色いいたちって訳ですねw
地味にきしめんとか書いてあってワロタww
復刻版だからレアらしいですよ~(笑)
今回は自分の中のイェーガーさんの好感度が上がった回でした。ネオドミノシティ副長官だというのに、意外と庶民的な趣味してるw
あと、あの忍者みたいな身のこなしは何なんだ・・・。羽交い絞めになってるところをスルリ、と。
イェーガーを追ってた遊星たちはイリアステルの工場みたいなところに潜入したようです。
あれは何だったんだろ・・・ゴーストが大量生産されてるとかw
ブルーノがプラシドに接触したとき、ブルーノの記憶についてのフラグが立ってましたね。
ブルーノはあの時のTG使いがイリアステルに挑んだけど敗れてそのときに記憶を失って、プラシドを見たときにその記憶が蘇りかけた・・・というベタな予想がよぎるが、まあ遊戯王だしきっとこんな予想ひっくり返してくれるさ!!(
次回はあのガチカード使いのロボット曰く「不動遊星 敗北確率100%!(キリッ」な回だそうです。
神宣とか酷すぎだろwww何というパーミッションバーンデッキなんだw
次回のキーカードは、アースクエイク・ウォリアー?!っぽく見える。
さて、ついにテストが終わったぜ!!いやー長かったー。インフルでの学年閉鎖でテストが延びただけあって、テストに縛られる期間が長かったぜぇ;
今頃から流星群が見れるらしいので、今日は寝れんかも知れん・・・w
(13779)
地味にきしめんとか書いてあってワロタww
復刻版だからレアらしいですよ~(笑)
今回は自分の中のイェーガーさんの好感度が上がった回でした。ネオドミノシティ副長官だというのに、意外と庶民的な趣味してるw
あと、あの忍者みたいな身のこなしは何なんだ・・・。羽交い絞めになってるところをスルリ、と。
イェーガーを追ってた遊星たちはイリアステルの工場みたいなところに潜入したようです。
あれは何だったんだろ・・・ゴーストが大量生産されてるとかw
ブルーノがプラシドに接触したとき、ブルーノの記憶についてのフラグが立ってましたね。
ブルーノはあの時のTG使いがイリアステルに挑んだけど敗れてそのときに記憶を失って、プラシドを見たときにその記憶が蘇りかけた・・・というベタな予想がよぎるが、まあ遊戯王だしきっとこんな予想ひっくり返してくれるさ!!(
次回はあのガチカード使いのロボット曰く「不動遊星 敗北確率100%!(キリッ」な回だそうです。
神宣とか酷すぎだろwww何というパーミッションバーンデッキなんだw
次回のキーカードは、アースクエイク・ウォリアー?!っぽく見える。
さて、ついにテストが終わったぜ!!いやー長かったー。インフルでの学年閉鎖でテストが延びただけあって、テストに縛られる期間が長かったぜぇ;
今頃から流星群が見れるらしいので、今日は寝れんかも知れん・・・w
(13779)
遊戯王 5D’s OCG第6期第8弾 THE SHINING DARKNESS
2009年10月20日 遊戯王 コメント (6)転載です。
ブラックフェザー・ドラゴンだと?!何てやっつけ臭い名前なんだ・・・w
新入りシグナーのクロウの切札のこいつが5体目の龍ってことなのか?
あの1個前のエンディングにチラッと出ているアイツがついにくるのかw
今回のOPEDにも出ていなかったし、てっきり無かったことにするのかと思ったぜ!!
でも、名前に従って羽が黒くデザインされててあのパワーツールもどきとかけ離れてたら爆笑もんだぞwww
まあ、個人的に鬼柳のカードが物凄く楽しみですw
しかしパック名「THE SHINING DARKNESS」とな。
何かDPシリーズの第3弾の、あのパック名を思い出してしまって仕方が無い…w
そしてもう一つ
やっほーいヽ(´▽`)ノ
今年もゴールドシリーズ来るのか。カタストルとか地砕きとか幽閉とか月書とか期待していいんだな?
まあ、時期的にL2と被ったら買わないかもしれないけど;
やっとテスト3日目終了!明日でテストが終わるッ!!
でも、明日は今日みたいに午前だけで終わらずに、午前はテストで、午後は通常授業ってパターンだから早く帰れるのは今日までなんだな・・・orz
(13543)
2010年2月20日 遊戯王OCG「THE SHINING DARKNESS」発売
全80種
ウルトラレアカード 5種
スーパーレアカード 9種
レアカード 18種
ノーマルカード 48種
1パック5枚入り 150円
第6期 第8弾
■遊戯王オフィシャルカードゲーム第6期ブースターパック第8弾が登場!
■今回はアニメキャラクター・クロウの新たなる切札モンスター「ブラックフェザー・ドラゴン」を中心に、ジャック、遊星、アキ、鬼柳、龍亞、龍可、のカードを多数収録!コアキメイルやブラックフェザーなど、既存のテーマデッキ強化・サポート用カードを収録。
ブラックフェザー・ドラゴンだと?!何てやっつけ臭い名前なんだ・・・w
新入りシグナーのクロウの切札のこいつが5体目の龍ってことなのか?
あの1個前のエンディングにチラッと出ているアイツがついにくるのかw
今回のOPEDにも出ていなかったし、てっきり無かったことにするのかと思ったぜ!!
でも、名前に従って羽が黒くデザインされててあのパワーツールもどきとかけ離れてたら爆笑もんだぞwww
まあ、個人的に鬼柳のカードが物凄く楽しみですw
しかしパック名「THE SHINING DARKNESS」とな。
何かDPシリーズの第3弾の、あのパック名を思い出してしまって仕方が無い…w
そしてもう一つ
2010年1月23日 遊戯王OCG「ゴールドシリーズ2010」発売
全20種
全20種にゴールドレア存在、1パックに2枚ゴールドレア仕様封入
1ボックス10パック
1パック7枚入り 300円
やっほーいヽ(´▽`)ノ
今年もゴールドシリーズ来るのか。カタストルとか地砕きとか幽閉とか月書とか期待していいんだな?
まあ、時期的にL2と被ったら買わないかもしれないけど;
やっとテスト3日目終了!明日でテストが終わるッ!!
でも、明日は今日みたいに午前だけで終わらずに、午前はテストで、午後は通常授業ってパターンだから早く帰れるのは今日までなんだな・・・orz
(13543)
5連休を挟んだ、テスト2日目は無事に終了したぜ~。
1時間目、漢文。楽勝楽勝w
2時間目、英Ⅱ。時間の割には問題数多い・・・ぐふっ。まあ何とかなるっしょ;
3時間目、数Ⅲ。ぼちぼちな出来・・・かな?
個人的には、すべての情熱を注いだ最後の問題ができてたようでイヤッッホォォォオオォオウ!!!(
まあこの調子で3日目もうまくいってくれればいいんだが・・・。
関係ないけど、寝違えたようで首が痛いww
(13428)
1時間目、漢文。楽勝楽勝w
2時間目、英Ⅱ。時間の割には問題数多い・・・ぐふっ。まあ何とかなるっしょ;
3時間目、数Ⅲ。ぼちぼちな出来・・・かな?
個人的には、すべての情熱を注いだ最後の問題ができてたようでイヤッッホォォォオオォオウ!!!(
まあこの調子で3日目もうまくいってくれればいいんだが・・・。
関係ないけど、寝違えたようで首が痛いww
(13428)
発売記念大会:(有)ピッコロ本店(10/18)
2009年10月18日 ポケモンカード今日は急ぎ目に書きます。
じいタンクさんが仕切るピッコロの大会に行ってきました。今回も知り合いの車に便乗させてもらう形です。
元々行くはずだった蒲郡の店が何故か閉まっていて、急遽ここへルート変更といったところです。
参加人数14人のハーフのスイスドローで時間無制限。使用デッキは陸鮫とかフクロウとか。
1回戦:レントラーGLウィンディなど
こちら初手ユクシー、相手レントラーGL。二個玉でゲイン無しでかみつくをされる。返しにガブを立てて、ユクシーはリストアで山に帰る。ユクシー1枚がサイド落ちなので使い回さないといけなかった・・・。
二個玉を龍の威圧でバウンスしつつ、ガードクローからスピードインパクトに繋げる。そのまま無双していって3-0で勝ち。
相手はDPt構築だったようでやはりユクシーとか、ユクシーとか、ユクシーとかの差が大きかったです。
2回戦:ワタッコシェイミクラゲ
出た、巷で噂のワタッコ。組んでみたいけどワタッコが1枚も無いしな・・・。
後手を取られて初手のホーホーを持ってかれるのを危惧するが、ワタッコがスタンバイできずターンを渡してもらう。その隙にガブリを立てて3エネ体制を整える。
ついにワタッコが立って、壁のヨルノズクを持ってかれる。返しに準備万端の状態でスピードインパクトを打つ。その後もスピードインパクトで無双モードに入り3-1で勝ち。
3回戦:ドサイドンピクシー
ついにドサピク来たよー。14人もいるのに意外とドサピクは1人のみ。ふしぎ!
こちら初手ニャースで、相手サイホーン。後攻を取られて二個玉貼られてふみつけコイン表でワンキルでビビってたけど、セーフ。いや、別の意味ではアウト。まずはじわり1発めを食らう。フカマル、ガブリアスが落ちる><
その後ピクシーでドサイドンを回収される。ヤメテー。
手札にペルシアンとか色々あったので悪エネ2個つけて帯貼って辻斬り80Dでピクシーを落とす。返しのターン、怒涛の地割りをもう1発、2体目の地割りをもう1発、スーポケ表でもういっちょ、さらにスーポケ表でさらにゴリゴリされる。最後にはもう1匹のピクシーでドサイを回収。
こちらは仕方なくピクシーを落とすのみ。そして、予め回収してあったドサイでフィニッシュ。アッー。
2-0で負け。合計で18枚くらい削られましたが何か?ドサイってこんなに回るもんなのか・・・?!
4回戦:Gドンファンダイノーズ
こちら手札が芳しくなく、アブソルでとりあえずハンデス。ユクシーを落とす。
向こうはGドンファンが2落ちしているようで、ノズパスを育てていく。こちらもガブリを育てていき、冷戦状態みたいなのになる。ワーポでノズパスに先制パンチをお見舞いするか前面のクロバを落とすか迷い、サイドに目ぼしいものが落ちてたし、ワーポを取っておきたくてクロバGを落とす。これが大きな誤算に。
あとはダイノーズ2体とガブリアス2体の殴り合い。エネがモッサモサ付いているダイノーズにスピードインパクトのダメージが通らず、こちらが先制パンチを打たなかったのもあってガブリ2体が両方落とされて2-3で負け。
結果圏外。L-Pキラ雷エネとオタチプロモをもらいました。
3戦目はしょうがないとして、4戦目は勝ててたかもしれない試合だったのが心残りなところorz
大体、ガブリを採用した理由が帯つけてドサイを一撃!みたいな事をしたかったからなのにこんなにブン回られちゃあ、どうしようもないしなあ・・・。
1ターンに山が9枚削られるとかいつの日かの地獄を思い出す・・・。この話はまた今度。
明日から、延期されたテストの残り3日がやってくる・・・。明日の数Ⅲとか70分間だぜ!?寝不足だと絶対死ぬからたんまり寝て置こうっと。
今から追い込みに入ります(`・ω・´)
(13196)
じいタンクさんが仕切るピッコロの大会に行ってきました。今回も知り合いの車に便乗させてもらう形です。
元々行くはずだった蒲郡の店が何故か閉まっていて、急遽ここへルート変更といったところです。
参加人数14人のハーフのスイスドローで時間無制限。使用デッキは陸鮫とかフクロウとか。
1回戦:レントラーGLウィンディなど
こちら初手ユクシー、相手レントラーGL。二個玉でゲイン無しでかみつくをされる。返しにガブを立てて、ユクシーはリストアで山に帰る。ユクシー1枚がサイド落ちなので使い回さないといけなかった・・・。
二個玉を龍の威圧でバウンスしつつ、ガードクローからスピードインパクトに繋げる。そのまま無双していって3-0で勝ち。
相手はDPt構築だったようでやはりユクシーとか、ユクシーとか、ユクシーとかの差が大きかったです。
2回戦:ワタッコシェイミクラゲ
出た、巷で噂のワタッコ。組んでみたいけどワタッコが1枚も無いしな・・・。
後手を取られて初手のホーホーを持ってかれるのを危惧するが、ワタッコがスタンバイできずターンを渡してもらう。その隙にガブリを立てて3エネ体制を整える。
ついにワタッコが立って、壁のヨルノズクを持ってかれる。返しに準備万端の状態でスピードインパクトを打つ。その後もスピードインパクトで無双モードに入り3-1で勝ち。
3回戦:ドサイドンピクシー
ついにドサピク来たよー。14人もいるのに意外とドサピクは1人のみ。ふしぎ!
こちら初手ニャースで、相手サイホーン。後攻を取られて二個玉貼られてふみつけコイン表でワンキルでビビってたけど、セーフ。いや、別の意味ではアウト。まずはじわり1発めを食らう。フカマル、ガブリアスが落ちる><
その後ピクシーでドサイドンを回収される。ヤメテー。
手札にペルシアンとか色々あったので悪エネ2個つけて帯貼って辻斬り80Dでピクシーを落とす。返しのターン、怒涛の地割りをもう1発、2体目の地割りをもう1発、スーポケ表でもういっちょ、さらにスーポケ表でさらにゴリゴリされる。最後にはもう1匹のピクシーでドサイを回収。
こちらは仕方なくピクシーを落とすのみ。そして、予め回収してあったドサイでフィニッシュ。アッー。
2-0で負け。合計で18枚くらい削られましたが何か?ドサイってこんなに回るもんなのか・・・?!
4回戦:Gドンファンダイノーズ
こちら手札が芳しくなく、アブソルでとりあえずハンデス。ユクシーを落とす。
向こうはGドンファンが2落ちしているようで、ノズパスを育てていく。こちらもガブリを育てていき、冷戦状態みたいなのになる。ワーポでノズパスに先制パンチをお見舞いするか前面のクロバを落とすか迷い、サイドに目ぼしいものが落ちてたし、ワーポを取っておきたくてクロバGを落とす。これが大きな誤算に。
あとはダイノーズ2体とガブリアス2体の殴り合い。エネがモッサモサ付いているダイノーズにスピードインパクトのダメージが通らず、こちらが先制パンチを打たなかったのもあってガブリ2体が両方落とされて2-3で負け。
結果圏外。L-Pキラ雷エネとオタチプロモをもらいました。
3戦目はしょうがないとして、4戦目は勝ててたかもしれない試合だったのが心残りなところorz
大体、ガブリを採用した理由が帯つけてドサイを一撃!みたいな事をしたかったからなのにこんなにブン回られちゃあ、どうしようもないしなあ・・・。
1ターンに山が9枚削られるとかいつの日かの地獄を思い出す・・・。この話はまた今度。
明日から、延期されたテストの残り3日がやってくる・・・。明日の数Ⅲとか70分間だぜ!?寝不足だと絶対死ぬからたんまり寝て置こうっと。
今から追い込みに入ります(`・ω・´)
(13196)
ミラー収集率(10/17現在)
HGのミラー全68種中 26種うちグレートミラー2種
SSのミラー全68種中 33種うちグレートミラー1種
コンプまでの道のりは果てしなく遠いorz
発売直後に資金がガチで尽きたからな…。
買い足したくてもできないのが現状><
年末年始になれば、そりゃあ満足に買えるだろうけどその頃にはエディションが落ちてるだろうから質が悪い。
…明日の発売記念のハーフでも考えますわww
HGのミラー全68種中 26種うちグレートミラー2種
SSのミラー全68種中 33種うちグレートミラー1種
コンプまでの道のりは果てしなく遠いorz
発売直後に資金がガチで尽きたからな…。
買い足したくてもできないのが現状><
年末年始になれば、そりゃあ満足に買えるだろうけどその頃にはエディションが落ちてるだろうから質が悪い。
…明日の発売記念のハーフでも考えますわww
ランキング(10/16)
2009年10月16日 ポケモンカード全国ランキング 183位(09/10/16)
県内ランキング 18位(09/10/16)
市内ランキング 1位(09/10/16)
前のと全国ランキングは変わらずで、県内ランキングだけ下がってるw
愛知県の株が若干上昇したのか?!
しかし、いつランキングがリセットされるんだろう・・・。
今回の公式更新。あれは何だったんだ・・・。
「ルギアLEGENDエレメンタルブラストデッキ」
●ポケモン:6
L1HGマンタイン:2
ルギアLEGEND:4
●エネルギー:54
L1SSレインボーエネルギー:4
基本炎エネルギー:16
基本水エネルギー:18
基本雷エネルギー:16
フイタwww
まあ、インパクトは抜群だなw
幾度のマリガンを経た後、相手の手札が潤ってきてやがてはマンタインが1キルされてしまうビジョンが見えてくるぜ・・・。
でも、サイド4枚戦の場合・・・
1ターン目2ターン目でマンタインのワザでルギアLEGENDを持ってきて、3ターン目にPPオーシャングロー!!エネ5枚を付けて手貼りでもう1枚!
怒涛のエレメンタルブラストォォォォ!!!エネ3種トラッシュ!付いているエネ3つ!
4ターン目!もう1エネ手貼りでもう1度エレメンタルブラストォ!!残りエネ1つ!
5ターン目!・・・ルギアを1エネで逃がして1エネ手貼りでルギアに付けて、再びマンタインで2体目をサーチ!
6ターン目!もう一度(ry+手貼りで、現在ルギアに2エネ
7ターン目!2体目のルギアLEGEND降臨!!オーシャングロー!!エネ5枚を付けてエレメンタルブラスト!!
8ターン目、手貼りでエネ貼って、もう1度エレメンタルブラスト!!!
サイドが4枚取れたぜ!HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!
こうですか、分かりません(
4ターン間ずっとルギアサーチしてその後はずっと攻撃したほうがいいかも。最低8ターンには変わらんが。サイド落ちによっては詰みな可能性も無くもない…w
こうしてみると公式のサイトのデッキにしては割りとまともなデッキ・・・かも??
色的に黄色はムリで茶色には結構強いかな。
さて、週末の予定と。明日は発売記念もないし、ジムチャレも遠いところしかなく行動予定無し。
日曜日は、名古屋の方ではなく東三河の方を回ることになりそうです。ブランチ本山は行きたかったけどな・・・。
(12765)
県内ランキング 18位(09/10/16)
市内ランキング 1位(09/10/16)
前のと全国ランキングは変わらずで、県内ランキングだけ下がってるw
愛知県の株が若干上昇したのか?!
しかし、いつランキングがリセットされるんだろう・・・。
今回の公式更新。あれは何だったんだ・・・。
「ルギアLEGENDエレメンタルブラストデッキ」
●ポケモン:6
L1HGマンタイン:2
ルギアLEGEND:4
●エネルギー:54
L1SSレインボーエネルギー:4
基本炎エネルギー:16
基本水エネルギー:18
基本雷エネルギー:16
フイタwww
まあ、インパクトは抜群だなw
幾度のマリガンを経た後、相手の手札が潤ってきてやがてはマンタインが1キルされてしまうビジョンが見えてくるぜ・・・。
でも、サイド4枚戦の場合・・・
1ターン目2ターン目でマンタインのワザでルギアLEGENDを持ってきて、3ターン目にPPオーシャングロー!!エネ5枚を付けて手貼りでもう1枚!
怒涛のエレメンタルブラストォォォォ!!!エネ3種トラッシュ!付いているエネ3つ!
4ターン目!もう1エネ手貼りでもう1度エレメンタルブラストォ!!残りエネ1つ!
5ターン目!・・・ルギアを1エネで逃がして1エネ手貼りでルギアに付けて、再びマンタインで2体目をサーチ!
6ターン目!もう一度(ry+手貼りで、現在ルギアに2エネ
7ターン目!2体目のルギアLEGEND降臨!!オーシャングロー!!エネ5枚を付けてエレメンタルブラスト!!
8ターン目、手貼りでエネ貼って、もう1度エレメンタルブラスト!!!
サイドが4枚取れたぜ!HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA!!!!!!
こうですか、分かりません(
4ターン間ずっとルギアサーチしてその後はずっと攻撃したほうがいいかも。最低8ターンには変わらんが。サイド落ちによっては詰みな可能性も無くもない…w
こうしてみると公式のサイトのデッキにしては割りとまともなデッキ・・・かも??
色的に黄色はムリで茶色には結構強いかな。
さて、週末の予定と。明日は発売記念もないし、ジムチャレも遠いところしかなく行動予定無し。
日曜日は、名古屋の方ではなく東三河の方を回ることになりそうです。ブランチ本山は行きたかったけどな・・・。
(12765)
ふぅ、危うく無かったことになってしまうところでした。片方書いてから、かれこれ1週間も経ってるのな・・・。
●LEGENDポケモン
・ルギアLEGEND
何故か水。PP「オーシャングロー」で確実にエネルギーをつけていきたい。デッキトップ操作系統のPt1エネコロロの「パワーサーキュレート」、DPsティアルガの「ときをもどす」、ポリゴンZXの「デコード」との相性がいい。
何気につけられるエネルギーの制限が無いので特殊エネを付けることもできる。むしろ、デッキトップ5枚に特殊エネがあればもれなく付けなきゃならないのか。自分につけたエネをそのまま自分で消費するのもいいが、PPで場のエネが増えることにもなるのでエネ移動系と合わせて単なる加速役というのも無くもない。
・・・まぁ、そんなことしなくても奇襲で出して相手の主力を一撃でへし折った方が良さそうだけどなぁ。逃げエネ1だから翌ターンすぐ逃げれるし、一発屋的な使い方をするか、DPs-sのジバコイルの超電磁誘導とGバクフーンのアフターバーナーと水エネ手貼りで連射とかww
●グレートポケモン
・メガニウム
PPリーフトランスはDPsのジュカインのやつと全く変わらんしワザも大して高性能という訳でもない、いわゆる地雷・・・。まあ、思考停止せずに有用な使い方を考えませうw
帯をつけてシェイミ置けばHP210wwwPt4チェリムで硬くして、トランセル置いて一撃死を防ぎ、いざという時はエネを上手く移動させてGハピナスで回復させて難攻不落の要塞を立てようZE!!w
エネ移動できないけど二個玉を1つ貼っておけば、あとは草エネ2つで殴れる上にいざというときにこれ1枚で逃げれるしで貼っといた方がいいかな?
エネ移動と相性の良い多種類のワザを持つポケモンとか、ぐるぐる戦法がしやすい逃げエネの軽いやつと組み合わせるといいかも。個人的にはメガヤンマとか面白そうwwPPのかそくがさらに面白いことにw
今回のグレートでイラストだけは一番お気に入り。
・バクフーン
PPが結構色んなことに応用できるのがすごくイイ!!
バシャーモとかゴウカザル系統のワザ連射のお供の置物でも良し、フレアデストロイで自身が殴るのも良し。フレアデストロイは相手の二個玉を削れるから強いと思うよ。
ハードマウンテンでダメージ身代わりギミックを使うならDP2のやつでやるのと変わらないのでそのダメカンを有効に活用したい。Gリングマとか今回のグランブルとか、Pt2ウィンディとか。
Gバクフ2体立ってると、結構アツイぜ!
・クロバット
ぱっと見バットポイズンが恐ろしい。使われると厄介だが使うとイマイチなタイプだと思ふ。使いこなすにはかなりのプレイングを要するかも。
四倍毒→逃げられる、四倍毒→逃げられるの繰り返しになりそうだから、ベンチ狙撃の下ワザとかデヴォでいやらしく攻めてくださいな。ポケリバとか連虎をガン積みして相手のネンドを持ってきて返しのターンまでに毒殺とかもいいロマン。
アンGを貼ってくるポケモンが厄介になりそうなのでその対策が欲しい。アンGを複数貼ってきたらジーランスに暴れてもらうとか。
DP4マタドガス4体立てて八倍毒とかやってみたいwww
レントラーに要注意。下のワザがもう1点高かったらな・・・。
・リングマ
まさに「おい、二個玉使えよ」と言わんばかりなステータス。PB発動のためにはダメカンが乗っていないといけないので、アフターバーナーとか超電磁誘導とかで加速しつつダメカンを乗せるか、わざわざアンノーンPのPUTで乗せるかはご自由に。レインボーエネもいいかも。
デッキに2個玉が入っていて、かつ自分のポケモンにダメージを与えるギミックが搭載されていれば採用の余地を考えられるのでデッキに入れやすい。例えばレントラーGLXの受け皿として有効活用ができる。
色的にはドラゴンキラーの風雲児。ドンファンに乙、茶ドクに乙と災難な立場なので要対策。
●その他のポケモン
・バタフリー系
キャタピーはどう見ても前の方が優秀。バタフリーの方はバタフリーデッキにDP4のと合わせて3:1で入れるかもしれないレベル。目玉はトランセル。さなぎの癖にやるじゃねえか。草単デッキで炎弱点で固まってるタイプには1セット積んでおいてもいいかも。バタフリー?多分いらね。コイツのおかげで一方的に炎で乙なんてことが減りそう。
・パラセクト系
スリープドレインうざいよスリープドレイン。展開時の時間稼ぎ役に徹するように使うといいよ。
ただし、Pt3の方のエネ加速の方が評価できる。
・メガニウム系(通常)
チコリータはたねポケとしては珍しく今回の方がHP高い。眠りで時間稼ぎができる可能性を選ぶなら前のもいいかも。ベイリーフもHPの高い今回のを選ぶか進化ポケ持ってこれる前のかはお好みで。メガニウムの方は二個玉ガン積みなデッキなら今回のを、そうでないなら1枚だけDP2のを入れるのも良さそう。
・レディアン系
上のワザはPt3アメモースより低威力で引ける枚数が増えている仕様。
うん、使うとしたら2~3ターン目から使っていきたいね。その労力でネンド立てた方が強いのは言わない約束w
・キュウコン系
出ました!炎の展開役。使うならPP用の炎エネ、手貼り用のエネがそれぞれ用意できるようなエネ構成が望ましいですかね。終盤のエネ切れ状態では釣り人でも使ってくださいな。
キュウコンラインに1枚いろばけの方を挿しとくのもいいかも。ロコンはPt1の方がオヌヌメ。
・バクフーン系(通常)
ヒノアラシは前のやつ、マグマラシは今回のやつが良さそう。通常バクフーンの火力がいい感じw
通常:グレートで2:2がいいんじゃない?DP2入れるなら通常:グレート;DP2で2:1:1かな。
・ニョロトノ、ニョロボン系統
今回のニョロモはたね展開ができてまあまあ優秀。ニョロゾもワザ的に今回のが優秀。ニョロボンは前の方が強いけど、闘エネが要るのでどっちもどっち。ニョロトノのPPはLV.Xと相性がいい。ユクシーX立てたいときとか、フローゼルGLX立てたいときとか。パルキアXで擬似レントラーX的なこともできる。DP5ニョロボンとで、ニョロボン逃げる→ひっくりかえる→きあいパンチで連射ができる。
こうしてみると、あれ?こいつら意外と強いんじゃね?w
・ギャラドス系
コイキングは前の2種の完全劣化。ギャラの方は二個玉必須だし、どう見てもオーダイルの被害者です、本当にありがとうございました;
前のと前々のが強すぎたんだな、うん。
・マリルリ系
オーダイルの被害者ではないけども、何だこの微妙な性能。何か面白いPPとかPBつけてくれよ。
・ヌオー系
二個玉とオーダイルの一番の被害者。これは訴えてもいいレベル。HP以外はDP3ヌオーのが強い。
・デリバード
オーダイルで場の水ポケにエネつけまくる→引きまくる、その次のターン、引いた水エネをつけてさらにドローなんてことができそうで面白い。山切れしそうだなw
こりゃ、面白いことができそうw
これで山切れ寸前まで引きまくって今回のスターミーのワザで水エネ戻して、ネンドで純度の高い水エネドローをして、それをダイルにつけてもらい、以下繰り返しとか。
・ライチュウ系
ピチューの超展開力には脱帽。でもワザ使ったあと、相手の番になってしまうので相手有利になってしまうのが難点。ワタッコといい相性してるぜw
ライチュウは雷2エネで100Dを出すつわもの。超電磁誘導とかの連射コンボもいいけど、耐久が低いので基本は使い捨て意識で使いたい。10万ボルトは2エネトラッシュで済むのに、ライチュウXのボルテージシュートの連鎖で使って3エネトラッシュしてしまうのはもったいない。Xと噛み合わないのが残念。
・クロバット系(通常)
ズバットのダブルショットは後の布石になるので考えて打って方がいい。こいつら全体はベンチ攻撃が優秀だけど、打点が低いのでバトル場だけを狙うのではなく、ベンチも俺のバトル場だ!!的な戦い方で場をコントロールしていきたい。
前回のクロバット進化系と弱点がバラけるので、上手いこと組み合わせるといいかも。
ゴルバットの逃げ封じは地味にウザいはず。クロバットの1エネ30確定混乱も相当鬱陶しい。基本的に超エネ1枚貼れば間に合うけど、たまに二個玉貼ってハリケーンウィングで決めるといった動きもいいと思う。
・スリーパー系
スリープはネンド引っ張ることに徹するといいと思うよ。スリーパーは置物に徹してもよし、前のやつと合わせて不死身コンボを決めるのも良し。2体立てとくと大体眠らせられるので鬱陶しいことができそう。ダークライGとか並べるといやらしいだろうなー。まあ、ネタの域を出ないのはしょうがない。
・ナッシー系
タマタマの方は展開も足止めもできるDP5の方がいい。ナッシーの方はDP5のエネをトラッシュしてコイントスをするけど、今回はトラッシュしなくても良いのでエネをジャラジャラつけてまあ安定して殴れる。ダメージは安定しないけど。
最初はサイコストラテジーで相手の出鼻をくじいて、ずっとたまなげMAXするナッシー単とかいいんじゃね?
・ネイティオ系
ただのワザだけかよぉ・・・。前のやつのPPは面白かったのにな。ネイティオの下のワザとか、せめて確定混乱にしてくれよ・・・。でも、自分でエネを保存してベンチに下がれるネイティは悪くないかも。DP3ネイティオ使うなら。
・アンノーンFLASH
ルギアのオーシャングローとかドサイドンXのハードクラッシュの試し打ちとか、ドローサポーターと合わせて使うとかしていきたい。ベンチがもったいなくないデッキに入れるといいと思う。
・サンドパン系
・・・いたんだ。サンドパンが逃げゼロになったのは評価してやってもいいよ(棒)
置物のPt3サンドパン入れるなら今回のサンドがいいかも。
・ウソッキー
闘エネ限定か・・。別にエネ×20でよくね?でもそうすると二個玉で強くなりすぎか。何を考えてたのか最初の方、闘エネ分コインを投げてオモテ×20だと思ってたぜ。さすがにこれは弱すぎか;
下の3エネの逃げ封じか・・・。うーん。
・カポエラー系
バルキーはまあまあ悪くないかも。0エネ30ってのは。
ただしカポエラー、テメーは駄目だ。
・プクリン系
ププリンでミカルゲとかヤミラミとかの嫌がらせでもしてみる?w
プリン、プクリンの性能をどうにかしてやってくれ。
・ペルシアン系
ペルシアンのハンデスはまあまあ強いかも。お前が逃げゼロじゃなくて誰が逃げゼロになる。
・カモネギ
初手で2ドローして、それ以降は帯貼ってぐるぐる戦法ってか?w
・エイパム
エネボースGの完全劣化だよね??これ。せめて下のワザどうにかしてくれよ。
・グランブル系
個人的にお気に入りな1枚。グランブルに2個玉つけて帯貼って70Dでぐるぐるする。ダメージが程よく溜まってきたら、いかりのキバででかいのを一撃。ってのが理想。現実はレントラーとかポケリバで引っ張られて乙。二個玉が丁度噛み合ってくれて嬉しい。
・リングマ系(通常)
ヒメグマで自分に1点乗っけとくのも悪くない。通常リングマの上のワザ、どこが「がちんこ」なんだwww1エネ20ってw
・ミルタンク
「モーモーミルク」専用サーチwwそんなまどろっこしいことせずに、コイントス2回でオモテ×30でいいだろjk
●トレーナーのカード
・なんでもなおし
前のなんでもなおしwと合わせてフル積みできるぜwwwだから何だ。
・ポケギア
サポーターサーチか。これを入れる枠にサポーターを入れるかこれを入れるか迷う。バトルサーチャーみたいだw
特定のサポーターを特に使いたいのなら、そのサポーターフル積み+これandバトルサーチャーって感じに入れるのか。
・ポケモン通信
ポケモンがダブつくデッキにはコレ。ミカルゲ注意。
ゴジャボに次ぐLEGENDポケを確実に持ってこれるグッズ。LEGENDポケ中心デッキならガン積みかな。
しかし、何で箱で1枚しか引けなかったんだ!!(怒
・モーモーミルク
昔のと比べて性能がアップ。期待値30でふっかつそうと肩を並べる。でも、安定を求めるならやっぱきずぐすり。
・釣り人
オーダイルはもちろん、リーフィアXとの相性も良し。中終盤に使いたい。
・ポケモンコレクター
通称ポケヲタ。およそ2年ぶりのたねポケサーチのサポーター。序盤に最大の力を発揮するけど、その後はイマイチ。中終盤のときの運用法を見出せば強いかも。とりあえずポケモン通信と組み合わせると合わせるといいかも。
・モノマネむすめ
ネンド持ち相手だと新理論のほぼ劣化だけど、SP相手だとアカギなどで手札がもっさりした相手に便乗できるので強い。
●特殊エネルギー
・レインボーエネルギー
再録オメw
プロモもPt1のもあるんで、これ以上は結構ですw
●シークレットカード
・アルフの石版(銀)
JIBUN NO YAMAFUDA O KIRU !
日本語d(ry
金の方も銀の方も「アルフの石版」という名前は変わらんから、両方合わせてスタンでは4枚までかな。
ふぅ、やっと終わったー。こうしてみると、何気にSSはコンプリートしてたww
HGはあと、石版とソーナンスとワタッコかな??
(12458)
●LEGENDポケモン
・ルギアLEGEND
何故か水。PP「オーシャングロー」で確実にエネルギーをつけていきたい。デッキトップ操作系統のPt1エネコロロの「パワーサーキュレート」、DPsティアルガの「ときをもどす」、ポリゴンZXの「デコード」との相性がいい。
何気につけられるエネルギーの制限が無いので特殊エネを付けることもできる。むしろ、デッキトップ5枚に特殊エネがあればもれなく付けなきゃならないのか。自分につけたエネをそのまま自分で消費するのもいいが、PPで場のエネが増えることにもなるのでエネ移動系と合わせて単なる加速役というのも無くもない。
・・・まぁ、そんなことしなくても奇襲で出して相手の主力を一撃でへし折った方が良さそうだけどなぁ。逃げエネ1だから翌ターンすぐ逃げれるし、一発屋的な使い方をするか、DPs-sのジバコイルの超電磁誘導とGバクフーンのアフターバーナーと水エネ手貼りで連射とかww
●グレートポケモン
・メガニウム
PPリーフトランスはDPsのジュカインのやつと全く変わらんしワザも大して高性能という訳でもない、いわゆる地雷・・・。まあ、思考停止せずに有用な使い方を考えませうw
帯をつけてシェイミ置けばHP210wwwPt4チェリムで硬くして、トランセル置いて一撃死を防ぎ、いざという時はエネを上手く移動させてGハピナスで回復させて難攻不落の要塞を立てようZE!!w
エネ移動できないけど二個玉を1つ貼っておけば、あとは草エネ2つで殴れる上にいざというときにこれ1枚で逃げれるしで貼っといた方がいいかな?
エネ移動と相性の良い多種類のワザを持つポケモンとか、ぐるぐる戦法がしやすい逃げエネの軽いやつと組み合わせるといいかも。個人的にはメガヤンマとか面白そうwwPPのかそくがさらに面白いことにw
今回のグレートでイラストだけは一番お気に入り。
・バクフーン
PPが結構色んなことに応用できるのがすごくイイ!!
バシャーモとかゴウカザル系統のワザ連射のお供の置物でも良し、フレアデストロイで自身が殴るのも良し。フレアデストロイは相手の二個玉を削れるから強いと思うよ。
ハードマウンテンでダメージ身代わりギミックを使うならDP2のやつでやるのと変わらないのでそのダメカンを有効に活用したい。Gリングマとか今回のグランブルとか、Pt2ウィンディとか。
Gバクフ2体立ってると、結構アツイぜ!
・クロバット
ぱっと見バットポイズンが恐ろしい。使われると厄介だが使うとイマイチなタイプだと思ふ。使いこなすにはかなりのプレイングを要するかも。
四倍毒→逃げられる、四倍毒→逃げられるの繰り返しになりそうだから、ベンチ狙撃の下ワザとかデヴォでいやらしく攻めてくださいな。ポケリバとか連虎をガン積みして相手のネンドを持ってきて返しのターンまでに毒殺とかもいいロマン。
アンGを貼ってくるポケモンが厄介になりそうなのでその対策が欲しい。アンGを複数貼ってきたらジーランスに暴れてもらうとか。
DP4マタドガス4体立てて八倍毒とかやってみたいwww
レントラーに要注意。下のワザがもう1点高かったらな・・・。
・リングマ
まさに「おい、二個玉使えよ」と言わんばかりなステータス。PB発動のためにはダメカンが乗っていないといけないので、アフターバーナーとか超電磁誘導とかで加速しつつダメカンを乗せるか、わざわざアンノーンPのPUTで乗せるかはご自由に。レインボーエネもいいかも。
デッキに2個玉が入っていて、かつ自分のポケモンにダメージを与えるギミックが搭載されていれば採用の余地を考えられるのでデッキに入れやすい。例えばレントラーGLXの受け皿として有効活用ができる。
色的にはドラゴンキラーの風雲児。ドンファンに乙、茶ドクに乙と災難な立場なので要対策。
●その他のポケモン
・バタフリー系
キャタピーはどう見ても前の方が優秀。バタフリーの方はバタフリーデッキにDP4のと合わせて3:1で入れるかもしれないレベル。目玉はトランセル。さなぎの癖にやるじゃねえか。草単デッキで炎弱点で固まってるタイプには1セット積んでおいてもいいかも。バタフリー?多分いらね。コイツのおかげで一方的に炎で乙なんてことが減りそう。
・パラセクト系
スリープドレインうざいよスリープドレイン。展開時の時間稼ぎ役に徹するように使うといいよ。
ただし、Pt3の方のエネ加速の方が評価できる。
・メガニウム系(通常)
チコリータはたねポケとしては珍しく今回の方がHP高い。眠りで時間稼ぎができる可能性を選ぶなら前のもいいかも。ベイリーフもHPの高い今回のを選ぶか進化ポケ持ってこれる前のかはお好みで。メガニウムの方は二個玉ガン積みなデッキなら今回のを、そうでないなら1枚だけDP2のを入れるのも良さそう。
・レディアン系
上のワザはPt3アメモースより低威力で引ける枚数が増えている仕様。
うん、使うとしたら2~3ターン目から使っていきたいね。その労力でネンド立てた方が強いのは言わない約束w
・キュウコン系
出ました!炎の展開役。使うならPP用の炎エネ、手貼り用のエネがそれぞれ用意できるようなエネ構成が望ましいですかね。終盤のエネ切れ状態では釣り人でも使ってくださいな。
キュウコンラインに1枚いろばけの方を挿しとくのもいいかも。ロコンはPt1の方がオヌヌメ。
・バクフーン系(通常)
ヒノアラシは前のやつ、マグマラシは今回のやつが良さそう。通常バクフーンの火力がいい感じw
通常:グレートで2:2がいいんじゃない?DP2入れるなら通常:グレート;DP2で2:1:1かな。
・ニョロトノ、ニョロボン系統
今回のニョロモはたね展開ができてまあまあ優秀。ニョロゾもワザ的に今回のが優秀。ニョロボンは前の方が強いけど、闘エネが要るのでどっちもどっち。ニョロトノのPPはLV.Xと相性がいい。ユクシーX立てたいときとか、フローゼルGLX立てたいときとか。パルキアXで擬似レントラーX的なこともできる。DP5ニョロボンとで、ニョロボン逃げる→ひっくりかえる→きあいパンチで連射ができる。
こうしてみると、あれ?こいつら意外と強いんじゃね?w
・ギャラドス系
コイキングは前の2種の完全劣化。ギャラの方は二個玉必須だし、どう見てもオーダイルの被害者です、本当にありがとうございました;
前のと前々のが強すぎたんだな、うん。
・マリルリ系
オーダイルの被害者ではないけども、何だこの微妙な性能。何か面白いPPとかPBつけてくれよ。
・ヌオー系
二個玉とオーダイルの一番の被害者。これは訴えてもいいレベル。HP以外はDP3ヌオーのが強い。
・デリバード
オーダイルで場の水ポケにエネつけまくる→引きまくる、その次のターン、引いた水エネをつけてさらにドローなんてことができそうで面白い。山切れしそうだなw
こりゃ、面白いことができそうw
これで山切れ寸前まで引きまくって今回のスターミーのワザで水エネ戻して、ネンドで純度の高い水エネドローをして、それをダイルにつけてもらい、以下繰り返しとか。
・ライチュウ系
ピチューの超展開力には脱帽。でもワザ使ったあと、相手の番になってしまうので相手有利になってしまうのが難点。ワタッコといい相性してるぜw
ライチュウは雷2エネで100Dを出すつわもの。超電磁誘導とかの連射コンボもいいけど、耐久が低いので基本は使い捨て意識で使いたい。10万ボルトは2エネトラッシュで済むのに、ライチュウXのボルテージシュートの連鎖で使って3エネトラッシュしてしまうのはもったいない。Xと噛み合わないのが残念。
・クロバット系(通常)
ズバットのダブルショットは後の布石になるので考えて打って方がいい。こいつら全体はベンチ攻撃が優秀だけど、打点が低いのでバトル場だけを狙うのではなく、ベンチも俺のバトル場だ!!的な戦い方で場をコントロールしていきたい。
前回のクロバット進化系と弱点がバラけるので、上手いこと組み合わせるといいかも。
ゴルバットの逃げ封じは地味にウザいはず。クロバットの1エネ30確定混乱も相当鬱陶しい。基本的に超エネ1枚貼れば間に合うけど、たまに二個玉貼ってハリケーンウィングで決めるといった動きもいいと思う。
・スリーパー系
スリープはネンド引っ張ることに徹するといいと思うよ。スリーパーは置物に徹してもよし、前のやつと合わせて不死身コンボを決めるのも良し。2体立てとくと大体眠らせられるので鬱陶しいことができそう。ダークライGとか並べるといやらしいだろうなー。まあ、ネタの域を出ないのはしょうがない。
・ナッシー系
タマタマの方は展開も足止めもできるDP5の方がいい。ナッシーの方はDP5のエネをトラッシュしてコイントスをするけど、今回はトラッシュしなくても良いのでエネをジャラジャラつけてまあ安定して殴れる。ダメージは安定しないけど。
最初はサイコストラテジーで相手の出鼻をくじいて、ずっとたまなげMAXするナッシー単とかいいんじゃね?
・ネイティオ系
ただのワザだけかよぉ・・・。前のやつのPPは面白かったのにな。ネイティオの下のワザとか、せめて確定混乱にしてくれよ・・・。でも、自分でエネを保存してベンチに下がれるネイティは悪くないかも。DP3ネイティオ使うなら。
・アンノーンFLASH
ルギアのオーシャングローとかドサイドンXのハードクラッシュの試し打ちとか、ドローサポーターと合わせて使うとかしていきたい。ベンチがもったいなくないデッキに入れるといいと思う。
・サンドパン系
・・・いたんだ。サンドパンが逃げゼロになったのは評価してやってもいいよ(棒)
置物のPt3サンドパン入れるなら今回のサンドがいいかも。
・ウソッキー
闘エネ限定か・・。別にエネ×20でよくね?でもそうすると二個玉で強くなりすぎか。何を考えてたのか最初の方、闘エネ分コインを投げてオモテ×20だと思ってたぜ。さすがにこれは弱すぎか;
下の3エネの逃げ封じか・・・。うーん。
・カポエラー系
バルキーはまあまあ悪くないかも。0エネ30ってのは。
ただしカポエラー、テメーは駄目だ。
・プクリン系
ププリンでミカルゲとかヤミラミとかの嫌がらせでもしてみる?w
プリン、プクリンの性能をどうにかしてやってくれ。
・ペルシアン系
ペルシアンのハンデスはまあまあ強いかも。お前が逃げゼロじゃなくて誰が逃げゼロになる。
・カモネギ
初手で2ドローして、それ以降は帯貼ってぐるぐる戦法ってか?w
・エイパム
エネボースGの完全劣化だよね??これ。せめて下のワザどうにかしてくれよ。
・グランブル系
個人的にお気に入りな1枚。グランブルに2個玉つけて帯貼って70Dでぐるぐるする。ダメージが程よく溜まってきたら、いかりのキバででかいのを一撃。ってのが理想。現実はレントラーとかポケリバで引っ張られて乙。二個玉が丁度噛み合ってくれて嬉しい。
・リングマ系(通常)
ヒメグマで自分に1点乗っけとくのも悪くない。通常リングマの上のワザ、どこが「がちんこ」なんだwww1エネ20ってw
・ミルタンク
「モーモーミルク」専用サーチwwそんなまどろっこしいことせずに、コイントス2回でオモテ×30でいいだろjk
●トレーナーのカード
・なんでもなおし
前のなんでもなおしwと合わせてフル積みできるぜwww
・ポケギア
サポーターサーチか。これを入れる枠にサポーターを入れるかこれを入れるか迷う。バトルサーチャーみたいだw
特定のサポーターを特に使いたいのなら、そのサポーターフル積み+これandバトルサーチャーって感じに入れるのか。
・ポケモン通信
ポケモンがダブつくデッキにはコレ。ミカルゲ注意。
ゴジャボに次ぐLEGENDポケを確実に持ってこれるグッズ。LEGENDポケ中心デッキならガン積みかな。
しかし、何で箱で1枚しか引けなかったんだ!!(怒
・モーモーミルク
昔のと比べて性能がアップ。期待値30でふっかつそうと肩を並べる。でも、安定を求めるならやっぱきずぐすり。
・釣り人
オーダイルはもちろん、リーフィアXとの相性も良し。中終盤に使いたい。
・ポケモンコレクター
通称ポケヲタ。およそ2年ぶりのたねポケサーチのサポーター。序盤に最大の力を発揮するけど、その後はイマイチ。中終盤のときの運用法を見出せば強いかも。とりあえずポケモン通信と組み合わせると合わせるといいかも。
・モノマネむすめ
ネンド持ち相手だと新理論のほぼ劣化だけど、SP相手だとアカギなどで手札がもっさりした相手に便乗できるので強い。
●特殊エネルギー
・レインボーエネルギー
再録オメw
プロモもPt1のもあるんで、これ以上は結構ですw
●シークレットカード
・アルフの石版(銀)
JIBUN NO YAMAFUDA O KIRU !
日本語d(ry
金の方も銀の方も「アルフの石版」という名前は変わらんから、両方合わせてスタンでは4枚までかな。
ふぅ、やっと終わったー。こうしてみると、何気にSSはコンプリートしてたww
HGはあと、石版とソーナンスとワタッコかな??
(12458)
変な(?)インフル連休で相変わらず生活リズムが激しいことになってますw
だってテスト勉強とか真夜中の方がはかどるしさぁ~(
昨日とか午前11時就寝で、午後7時起きでした。午前と午後入れ替えれば極普通の生活ww
7時起きで遊戯王見逃した!と思ってたらちゃんと録画してあってラッキー。5時に起きる予定だったけど、寝る前にこんなことがあろうかと保険で録画予約しといてすごく得した気分♪
前回の最後の場面で海辺に打ち上げられた記憶喪失の青髪の青年を、遊星達が引き取るというお話。・・・この声、どこかで聞いたことあるぞ??と思ってたらエンディングロールでアクセルシンクロ使いのグラサンと同じ声の人だと判明。まさか…!
そのブルーノという青年は遊星以上のメカの腕を持っているようで、遊星とすっかり意気投合して遊星と新エンジンの開発を進めることに。周りの嫉妬が尋常じゃねぇw特にアキさんww
今までジャックは遊星にまともに相手をされたことが無かったことが発覚したり、クロウとの今までの会話量<ブルーノとの一晩での会話量だったりとツッコミどころ満載w
数日間2人で徹夜して作ったプログラムがあっさりと盗難されて捜索した結果、犯人はイェーガーと出る。ピエロさん、泥棒中にさらに他人の家のカップラーメンまで食べてるとか流石格が違うwwしかもあのカップ麺何だよ、キングヌードルとかwwww
デュエル無し回と思えば、ちゃんとパスワードの詰めデュエルで触れてました。アニメなのにトラゴエディアとか珍しい・・・。
って、クロウがミラフォミラフォ略してくるwwwなるほど、ミラフォという略称は公式だったのかw
しかもジャックのあれはないだろw本当に元キングなのかww
今回見てみると詰めデュエル、結構面白そうだな。今度友達のゲームのやつでやらせてもらおうかな。
次回はイェーガーを捕獲しに行くんですか。しかもまた出るのか、レベルスティーラー。イェーガーの顔芸が見所か??
・・・って、もうこんな時間ですか。そろそろ寝ますわ(ぉぃ
もうこの際、このまま生活リズムをどんどん遅らせていってぐるりと1周させて元通りにでもさせてみる?w
だってテスト勉強とか真夜中の方がはかどるしさぁ~(
昨日とか午前11時就寝で、午後7時起きでした。午前と午後入れ替えれば極普通の生活ww
7時起きで遊戯王見逃した!と思ってたらちゃんと録画してあってラッキー。5時に起きる予定だったけど、寝る前にこんなことがあろうかと保険で録画予約しといてすごく得した気分♪
前回の最後の場面で海辺に打ち上げられた記憶喪失の青髪の青年を、遊星達が引き取るというお話。・・・この声、どこかで聞いたことあるぞ??と思ってたらエンディングロールでアクセルシンクロ使いのグラサンと同じ声の人だと判明。まさか…!
そのブルーノという青年は遊星以上のメカの腕を持っているようで、遊星とすっかり意気投合して遊星と新エンジンの開発を進めることに。周りの嫉妬が尋常じゃねぇw特にアキさんww
今までジャックは遊星にまともに相手をされたことが無かったことが発覚したり、クロウとの今までの会話量<ブルーノとの一晩での会話量だったりとツッコミどころ満載w
数日間2人で徹夜して作ったプログラムがあっさりと盗難されて捜索した結果、犯人はイェーガーと出る。ピエロさん、泥棒中にさらに他人の家のカップラーメンまで食べてるとか流石格が違うwwしかもあのカップ麺何だよ、キングヌードルとかwwww
デュエル無し回と思えば、ちゃんとパスワードの詰めデュエルで触れてました。アニメなのにトラゴエディアとか珍しい・・・。
って、クロウがミラフォミラフォ略してくるwwwなるほど、ミラフォという略称は公式だったのかw
しかもジャックのあれはないだろw本当に元キングなのかww
今回見てみると詰めデュエル、結構面白そうだな。今度友達のゲームのやつでやらせてもらおうかな。
次回はイェーガーを捕獲しに行くんですか。しかもまた出るのか、レベルスティーラー。イェーガーの顔芸が見所か??
・・・って、もうこんな時間ですか。そろそろ寝ますわ(ぉぃ
もうこの際、このまま生活リズムをどんどん遅らせていってぐるりと1周させて元通りにでもさせてみる?w
発売記念大会:ハッピーランドはだ(10/12)
2009年10月13日 ポケモンカード コメント (1)テスト1日目がやっと終わったと思ってたら、
学年閉鎖・・・だと・・・!?
学年で数十人が今日、インフルなどで欠席になったそうで・・・。
というわけで水、木、金を学年閉鎖して、テストは来週の月、火、水に延期することになりました!!
嬉しいのやら嬉しくないのやら。テストが遠ざかったのはとりあえず助かったけど、帳消しになるわけでもないしな・・・。
まあ、元々あった月、火、水の授業の分は冬休みを削って行うらしいので、最終的には何も変わらないんですけどね。
終わるならさっさと終わればいいのに、と思わなくもなかったり。
さて、本題のはだの記念大会レポに入ります。
まずは連れと待ち合わせのために移動、と・・・バキッ!
チャリのペダルの反応が一気に無くなってよろけそうになる。うわ、またチェーンが外れたのかよ・・・と思って直そうと見てみると、チェーンが切れてて地面で引きずられてました(゜Д゜)
かれこれ3,4年余り走ってきた愛車だったのに・・・;;
これ、下手すりゃ大会時間に間に合わなくなるのか・・・?ってなって、急いで自宅にチャリを引いて向かい、代車にチェーンジ!!
そして、連れを呼んで急いではだに直行。6時の5分前くらいに何とか到着。
店長さんに聞いてみるには、もう5人もエントリー済みらしい。一緒に来た一行4人含めて、9人か・・・と思ってたら開始時間3分前にドバッと人が押し寄せて14人も集まりました。対戦用紙をコピーしてもらうのに時間を食って、よく覚えていないけど実感的に15分ほど遅れての開始でした。
今回の参加コストで買ったパックではGデンリュウが。まあ、ラッキーってことにしておこう。
スタンダードサイド6枚戦・制限時間30分で、14人のスイスドロー。使用デッキは、ぱるぱるぅ!にワニやら海の神を突っ込んだ無理矢理仕様。デッキがパンパンだぜ~w
数合わせと事故ったときの保険としてピィも2枚採用(ものまねペラップ的な動きを期待して
でも、すべては・・・あの憎たらしいハチ共を次元へ送るためだッ!!
1回戦:ジバコイルライチュウヤミラミジラーチ
初手のときベンチのコイルの姿を見て\(^o^)/
ここは速攻で押し切るしかないと、パルキアで殴っていく。超電磁誘導でライチュウの2エネ100を連射する仕掛けもあったようなので、サイコバインドを要所要所にかけていって超電磁誘導を止めつつサイドを取っていく。どうこうしている内にジバコイルが起動。ぱるぱるぅがジャイロボールで一撃orz
草弱点のオーダイルを立てるがジャイロで逃げていくのでクランチで倒せない。ポケリバ入れたかったのになぁ。仕方なくパルキアのハイドロシュートでベンチのジバコを狙うことに。
しかし、パルキアが問答無用で一撃なので状況は覆らない。終盤に差し向かいこのターンの次の番で時間切れのところで、あらかじめトラッシュしておいた炎と雷をディアルガの時を戻すでデッキトップに仕込み、握っていたルギアLEGENDを降臨させる。
オーシャングロウ!!仕込んだ3種のエネをこのポケモンに貼り!
エレメンタルブラストォォォォォォ!!!!!!!!!
200ダメージで前面のジバコを撃破!返しのターン、ライチュウの10万ボルト弱点で200ダメージ!!
3種のエネをトラッシュした200Dを、たった雷2エネトラッシュの200Dで返されるという、皮肉な終わり方に。4-5で負け。
こちらが対戦中だったのもあり、1回戦の時間切れの宣言が曖昧だったようで試合終了ターンの取り合いで揉め事がありました。一応ジャンケンでどちらの言い分を通すかにしてもらいましたが…。
やっぱ時間制限ありの試合の終了間際はドロドロになるんだよなぁ。終了コールの大切さが胸に刻まれました。
2回戦:GクロバットネンドールミカルゲクロバットG
GクロバットとかクロバットGとかややこしい;
Gクロバットの四倍毒なデッキ。相手の初手が酷かったようで、こちらに先制させてもらう。ハイドロシュートでやっと立てたネンドを落とすと、相手が戦意喪失したようでドローゴーを繰り返す。そのままパルキアが殴っていって6-0で勝ち。
3回戦:スピアーネンドール
来ました!ついに狙っていたハチに当たりました。ワニノコスタートで危なかったが御影ロックの中でパルGを出して、素張りのエネからのスプラッシュターンでミカルゲを削いでいく。御影ロックが解ける頃にこちらはエムリでバインドして相手を硬直させる。その流れでパールブレス連打で場をじわじわ削っていったり、シュートで狙い撃ちしたりしました。どうやらエネが引けないらしくエムリ解除後もネンドにスプレーするという鬼畜プレイングで、こちらのPPロックが解ける頃には相手の場は壊滅状態。オーダイルも立ってシュート連射モードに入り、そのまま蹂躙して6-0で勝ち。1回戦がこうだったらよかったのに・・・。
勝ち点で1位が決まったのでそのまま表彰へ。優勝は・・・ドラちゃんwithバクフーン。俺と当たってれば・・・俺と当たt(ry
1回戦負けで絶望しましたがその次に6-0と6-0で勝ってきたので何とか3位に食い込めました!!
勝ち点6点の4人の中で取ったサイドが2人と一緒でこちらの取られたサイドの少なさで勝ち上がれました。危なかった~。
モノマネむすめキラとレックコイン、オタチプロモ、LPキラ悪エネをもらいました。
14人中、4人がスピアーで3人がバクフーン派生炎系だったので圧倒的に有利だったはずでしたが、まさか初戦で14人に1人の雷に当たるとかね・・・。
集めた対戦表を第三者に2枚ずつ選んでもらったから(強調)そりゃあ仕方ないことだけどさ・・・w
前回のアルセウス光臨の発売記念のときよりはマシだったけど1回戦のときといい、まだgdgdなところが多かったな・・・。次の発売記念のときはもっと気合を入れていくので温かい目で見守ってくださいな^^;(
翌日が翌日だったので、そのまま帰宅しようとしたけど何故か友人と話し込んでしまい11時ごろ帰宅orz
そんな勢いで徹夜をしてしまいテスト死亡かなと思ってたけど、意外と目が醒めてて何とかなった!不思議!!
他校生は今頃登校時間だろうな~としみじみ思う俺はインフルニートですww(謎
(12028)
学年閉鎖・・・だと・・・!?
学年で数十人が今日、インフルなどで欠席になったそうで・・・。
というわけで水、木、金を学年閉鎖して、テストは来週の月、火、水に延期することになりました!!
嬉しいのやら嬉しくないのやら。テストが遠ざかったのはとりあえず助かったけど、帳消しになるわけでもないしな・・・。
まあ、元々あった月、火、水の授業の分は冬休みを削って行うらしいので、最終的には何も変わらないんですけどね。
終わるならさっさと終わればいいのに、と思わなくもなかったり。
さて、本題のはだの記念大会レポに入ります。
まずは連れと待ち合わせのために移動、と・・・バキッ!
チャリのペダルの反応が一気に無くなってよろけそうになる。うわ、またチェーンが外れたのかよ・・・と思って直そうと見てみると、チェーンが切れてて地面で引きずられてました(゜Д゜)
かれこれ3,4年余り走ってきた愛車だったのに・・・;;
これ、下手すりゃ大会時間に間に合わなくなるのか・・・?ってなって、急いで自宅にチャリを引いて向かい、代車にチェーンジ!!
そして、連れを呼んで急いではだに直行。6時の5分前くらいに何とか到着。
店長さんに聞いてみるには、もう5人もエントリー済みらしい。一緒に来た一行4人含めて、9人か・・・と思ってたら開始時間3分前にドバッと人が押し寄せて14人も集まりました。対戦用紙をコピーしてもらうのに時間を食って、よく覚えていないけど実感的に15分ほど遅れての開始でした。
今回の参加コストで買ったパックではGデンリュウが。まあ、ラッキーってことにしておこう。
スタンダードサイド6枚戦・制限時間30分で、14人のスイスドロー。使用デッキは、ぱるぱるぅ!にワニやら海の神を突っ込んだ無理矢理仕様。デッキがパンパンだぜ~w
数合わせと事故ったときの保険としてピィも2枚採用(ものまねペラップ的な動きを期待して
でも、すべては・・・あの憎たらしいハチ共を次元へ送るためだッ!!
1回戦:ジバコイルライチュウヤミラミジラーチ
初手のときベンチのコイルの姿を見て\(^o^)/
ここは速攻で押し切るしかないと、パルキアで殴っていく。超電磁誘導でライチュウの2エネ100を連射する仕掛けもあったようなので、サイコバインドを要所要所にかけていって超電磁誘導を止めつつサイドを取っていく。どうこうしている内にジバコイルが起動。ぱるぱるぅがジャイロボールで一撃orz
草弱点のオーダイルを立てるがジャイロで逃げていくのでクランチで倒せない。ポケリバ入れたかったのになぁ。仕方なくパルキアのハイドロシュートでベンチのジバコを狙うことに。
しかし、パルキアが問答無用で一撃なので状況は覆らない。終盤に差し向かいこのターンの次の番で時間切れのところで、あらかじめトラッシュしておいた炎と雷をディアルガの時を戻すでデッキトップに仕込み、握っていたルギアLEGENDを降臨させる。
オーシャングロウ!!仕込んだ3種のエネをこのポケモンに貼り!
エレメンタルブラストォォォォォォ!!!!!!!!!
200ダメージで前面のジバコを撃破!返しのターン、ライチュウの10万ボルト弱点で200ダメージ!!
3種のエネをトラッシュした200Dを、たった雷2エネトラッシュの200Dで返されるという、皮肉な終わり方に。4-5で負け。
こちらが対戦中だったのもあり、1回戦の時間切れの宣言が曖昧だったようで試合終了ターンの取り合いで揉め事がありました。一応ジャンケンでどちらの言い分を通すかにしてもらいましたが…。
やっぱ時間制限ありの試合の終了間際はドロドロになるんだよなぁ。終了コールの大切さが胸に刻まれました。
2回戦:GクロバットネンドールミカルゲクロバットG
GクロバットとかクロバットGとかややこしい;
Gクロバットの四倍毒なデッキ。相手の初手が酷かったようで、こちらに先制させてもらう。ハイドロシュートでやっと立てたネンドを落とすと、相手が戦意喪失したようでドローゴーを繰り返す。そのままパルキアが殴っていって6-0で勝ち。
3回戦:スピアーネンドール
来ました!ついに狙っていたハチに当たりました。ワニノコスタートで危なかったが御影ロックの中でパルGを出して、素張りのエネからのスプラッシュターンでミカルゲを削いでいく。御影ロックが解ける頃にこちらはエムリでバインドして相手を硬直させる。その流れでパールブレス連打で場をじわじわ削っていったり、シュートで狙い撃ちしたりしました。どうやらエネが引けないらしくエムリ解除後もネンドにスプレーするという鬼畜プレイングで、こちらのPPロックが解ける頃には相手の場は壊滅状態。オーダイルも立ってシュート連射モードに入り、そのまま蹂躙して6-0で勝ち。1回戦がこうだったらよかったのに・・・。
勝ち点で1位が決まったのでそのまま表彰へ。優勝は・・・ドラちゃんwithバクフーン。俺と当たってれば・・・俺と当たt(ry
1回戦負けで絶望しましたがその次に6-0と6-0で勝ってきたので何とか3位に食い込めました!!
勝ち点6点の4人の中で取ったサイドが2人と一緒でこちらの取られたサイドの少なさで勝ち上がれました。危なかった~。
モノマネむすめキラとレックコイン、オタチプロモ、LPキラ悪エネをもらいました。
14人中、4人がスピアーで3人がバクフーン派生炎系だったので圧倒的に有利だったはずでしたが、まさか初戦で14人に1人の雷に当たるとかね・・・。
集めた対戦表を第三者に2枚ずつ選んでもらったから(強調)そりゃあ仕方ないことだけどさ・・・w
前回のアルセウス光臨の発売記念のときよりはマシだったけど1回戦のときといい、まだgdgdなところが多かったな・・・。次の発売記念のときはもっと気合を入れていくので温かい目で見守ってくださいな^^;(
翌日が翌日だったので、そのまま帰宅しようとしたけど何故か友人と話し込んでしまい11時ごろ帰宅orz
そんな勢いで徹夜をしてしまいテスト死亡かなと思ってたけど、意外と目が醒めてて何とかなった!不思議!!
他校生は今頃登校時間だろうな~としみじみ思う俺はインフルニートですww(謎
(12028)
のレポは明日に書きます。
明日から本格的にテストが始まりますので、今はその対策優先で・・・。
とりあえず今週が終われば解放されるけど、来年はいつもこんな感じになるんだろうな・・・orz
(11857)
明日から本格的にテストが始まりますので、今はその対策優先で・・・。
とりあえず今週が終われば解放されるけど、来年はいつもこんな感じになるんだろうな・・・orz
(11857)
ジムチャレ:すまいるキング刈谷(10/11)
2009年10月11日 ポケモンカード コメント (3)午前7時半。テレビでポケサンを点けつつまどろみ、就寝。
午後12時半起床。何か知らんけどジャストなタイミングで起きたので、刈谷のすまキンに突撃。
え?何で名古屋にチャリで行かなかったって??
ワザ「じてんしゃえんせい」はスタジアム「テスト期間」が場に出されているとき、ワザを使ったあと自分に赤点カウンター(以下、赤カン)をコインを1回投げてウラが出るとき乗せるからさ!!
よっぽど油断しなければいいけどさ、でも下手をすると
赤カン(笑)が乗っているプレイヤーは年越しチェックを終えたあとのそのプレイヤーの番を1回スキップする、なんてことになりかねないから今日と明日は気合入れないといけないわけで数時間で済む近場にしときましたw
今日は名古屋方面に発売記念大会が一極集中していてみんなそちらへ流れてしまい、人が来なさそうでしたが意外と8人も集まっていました。
ハーフの大会も並行する予定だったらしいですが、人数が中途半端になりそうだったので8人全員スタンの方に参加することになったようです。
スイスドローで3戦ってだけでは、味気ないのでみんなの同意で+1戦で8人のスイスドロー+1戦の形になりました。スタンダードの6枚戦、時間制限30分でした。
使用デッキは新デッキを組むため解体間際のマンムーデッキにアッパーを解雇して、二個玉を突っ込んだデッキですw
1回戦:リーフィアジュカインシェイミモジャンボ
この人とはほぼ毎回初戦で当たる気がする。
デッキ相性としては茶マンムー→草弱点、水マンムー→抵抗力で分が悪かったです。
要所要所でマンムーの高火力を活かし、主力を一撃で落とすようなプレイングで6-2で勝ち。
2回戦:帯バタフリーシェイミチェリム
かりキンさんとの対戦。序盤は御影ゲーでお互い戦闘は硬直。時間が経つにつれて互いに場が整っていく。ここまでおおよそ15分くらい。
こちらの御影がバタフリーに倒されて、こちらのマンムーのカウンター。その後、再び硬直する。こちらはマンムーたちにエネを貯めてるうちに、向こうは帯バタフリーに磨きをかけていく。その帯バタフリーを一撃で落とさないといけないため、「みんなでとっしん」の方を育成・・・のつもりがサイド落ちや、序盤の逃げエネ使用のため闘エネがハンド・デッキに無い。そこで他のマンムーに付いている闘エネをゴヨウで移そうと、ゴヨウを引くためコスパをどんどん回す。お互いに体制を整えあって牽制しあう様子はまさに冷戦状態。
制限時間終了のアラームが鳴る。そして、こちらの攻撃で対戦終了の状況。無難にワーポでシステムポケを狩ってサイド1枚とればよかったのに、折角帯バタフリーを狩るため用意してきたのでそれを倒してフィニッシュにしようと、入れ替え系を駆使してエネ不足のゴヨウ待ちみんなでマンムー対帯バタフリーの状況にする。
手札を削ってコスパ。引かない。他にも色々足掻いたがサポーター権使ったときにやっと引くという、ヘタレ体質。
・・・・・・そのままターンエンドorz
1-1で引き分け。
引き分けって、勝ち点0点で負けと同じ扱いだそうな。両者ともダブルノックアウトです・・・。
3回戦:ドンカラスドンカラスGグラエナクロバットG
かりキンJr兄との対戦。こちら初手ウリムーとヤジロン。
そして先攻。デッキを知ってたので嫌な予感がよぎる。
こちら先攻でエネ貼ってエンド。後手で、ドンカラスGにヤジロンをアッー。ここまでなら何とかなるさ、多分。と思って何とかハマナとエヴォでネンドを立てる。
初手のウリムーも狩られてネンドも傷を狙われて猛攻を食らいつつも、何とかマンムーを1匹立てる。というか、クロバ引きすぎw
やがて、ネンドがやられてデッキのネンドが尽きる。その辺りのタイミングで攻撃体制が整い反撃。3体も持ってかれたドンカラスGを倒す。返しのターン、暴動ドンカラスが攻撃開始。ポイスト、バイツ、悪の蘇生を駆使されてHP140が一撃で落とされる><
ジリ貧モード突入!!ネンド無しでしぶとくhappenマンムーを立てて応戦。暴動+毒の凄まじい攻撃に耐え、happen160ダメージで返す。回復するが、やはり毒が効いてきておまけにスカタンGの煙幕ゲーに入ってコインウラを宣言し、本当にコインウラを出し当ててしまって毒死して決められる。2-6で負け。
4戦目:ジバコイルヤミラミヒードランミカルゲ
かりキンJr弟との対戦。どちらもデッキの回し方は似た感じ。2進化を立てて暴走するような。
コスパを回すが、今までに無いデッキのかたまり方のようで悲惨な手札に。展開に後れを取りつつも、攻撃体制を整える。水マンムーが鋼弱点だったことを失念したり、特殊鋼の硬さを改めて実感して殴り合いになる。こちらがわざわざ自爆特攻で向こうの主力をすべてもいでたら時間切れになり、4-4で引き分け。勝ち点0点\(^o^)/
結果6位。基本エネ3種と余ってたギラティナスリーブをもらいました。今月で本当に最後みたいです、DPt-Pエネルギー。
その後はかりキンJr兄とフリー。こちらはポリ乙XムウマージGLXレックCX(笑)
変な特殊ルールみたいなことをしたりで遊びでやってましたが、たまたまレックCXのファイブラ連射体制が整ってしまいそのまま詰ませてしまって、わざと負けるのもなんだったので勝ってしまいました、ごめんね;;
まあ、あのときのサイド事故をリセットしてくれなかったら、そのまま何もできずに負けだったので、実質負け\(^o^)/
大会を振り返っての反省点。やっぱりウリムーかな・・・。作成時がバシャレン台頭期だったので、ベイパー怖くて水のHP60を入れずに闘のHP50を4積みしたままだったからな・・・(言い訳乙
やっぱHP50とHP60は大違いだなあ・・・と痛く実感。
5時間睡眠でスタン5戦はやはり疲れる~。負けると疲れがさらに倍増するしな・・・。
そろそろ明日用の発売記念デッキでも組もうか。
あ、今回のはだの大会はスタンダードサイド6枚です。
(11678)
午後12時半起床。何か知らんけどジャストなタイミングで起きたので、刈谷のすまキンに突撃。
え?何で名古屋にチャリで行かなかったって??
ワザ「じてんしゃえんせい」はスタジアム「テスト期間」が場に出されているとき、ワザを使ったあと自分に赤点カウンター(以下、赤カン)をコインを1回投げてウラが出るとき乗せるからさ!!
よっぽど油断しなければいいけどさ、でも下手をすると
赤カン(笑)が乗っているプレイヤーは年越しチェックを終えたあとのそのプレイヤーの番を1回スキップする、なんてことになりかねないから今日と明日は気合入れないといけないわけで数時間で済む近場にしときましたw
今日は名古屋方面に発売記念大会が一極集中していてみんなそちらへ流れてしまい、人が来なさそうでしたが意外と8人も集まっていました。
ハーフの大会も並行する予定だったらしいですが、人数が中途半端になりそうだったので8人全員スタンの方に参加することになったようです。
スイスドローで3戦ってだけでは、味気ないのでみんなの同意で+1戦で8人のスイスドロー+1戦の形になりました。スタンダードの6枚戦、時間制限30分でした。
使用デッキは新デッキを組むため解体間際のマンムーデッキにアッパーを解雇して、二個玉を突っ込んだデッキですw
1回戦:リーフィアジュカインシェイミモジャンボ
この人とはほぼ毎回初戦で当たる気がする。
デッキ相性としては茶マンムー→草弱点、水マンムー→抵抗力で分が悪かったです。
要所要所でマンムーの高火力を活かし、主力を一撃で落とすようなプレイングで6-2で勝ち。
2回戦:帯バタフリーシェイミチェリム
かりキンさんとの対戦。序盤は御影ゲーでお互い戦闘は硬直。時間が経つにつれて互いに場が整っていく。ここまでおおよそ15分くらい。
こちらの御影がバタフリーに倒されて、こちらのマンムーのカウンター。その後、再び硬直する。こちらはマンムーたちにエネを貯めてるうちに、向こうは帯バタフリーに磨きをかけていく。その帯バタフリーを一撃で落とさないといけないため、「みんなでとっしん」の方を育成・・・のつもりがサイド落ちや、序盤の逃げエネ使用のため闘エネがハンド・デッキに無い。そこで他のマンムーに付いている闘エネをゴヨウで移そうと、ゴヨウを引くためコスパをどんどん回す。お互いに体制を整えあって牽制しあう様子はまさに冷戦状態。
制限時間終了のアラームが鳴る。そして、こちらの攻撃で対戦終了の状況。無難にワーポでシステムポケを狩ってサイド1枚とればよかったのに、折角帯バタフリーを狩るため用意してきたのでそれを倒してフィニッシュにしようと、入れ替え系を駆使してエネ不足のゴヨウ待ちみんなでマンムー対帯バタフリーの状況にする。
手札を削ってコスパ。引かない。他にも色々足掻いたがサポーター権使ったときにやっと引くという、ヘタレ体質。
・・・・・・そのままターンエンドorz
1-1で引き分け。
引き分けって、勝ち点0点で負けと同じ扱いだそうな。両者ともダブルノックアウトです・・・。
3回戦:ドンカラスドンカラスGグラエナクロバットG
かりキンJr兄との対戦。こちら初手ウリムーとヤジロン。
そして先攻。デッキを知ってたので嫌な予感がよぎる。
こちら先攻でエネ貼ってエンド。後手で、ドンカラスGにヤジロンをアッー。ここまでなら何とかなるさ、多分。と思って何とかハマナとエヴォでネンドを立てる。
初手のウリムーも狩られてネンドも傷を狙われて猛攻を食らいつつも、何とかマンムーを1匹立てる。というか、クロバ引きすぎw
やがて、ネンドがやられてデッキのネンドが尽きる。その辺りのタイミングで攻撃体制が整い反撃。3体も持ってかれたドンカラスGを倒す。返しのターン、暴動ドンカラスが攻撃開始。ポイスト、バイツ、悪の蘇生を駆使されてHP140が一撃で落とされる><
ジリ貧モード突入!!ネンド無しでしぶとくhappenマンムーを立てて応戦。暴動+毒の凄まじい攻撃に耐え、happen160ダメージで返す。回復するが、やはり毒が効いてきておまけにスカタンGの煙幕ゲーに入ってコインウラを宣言し、本当にコインウラを出し当ててしまって毒死して決められる。2-6で負け。
4戦目:ジバコイルヤミラミヒードランミカルゲ
かりキンJr弟との対戦。どちらもデッキの回し方は似た感じ。2進化を立てて暴走するような。
コスパを回すが、今までに無いデッキのかたまり方のようで悲惨な手札に。展開に後れを取りつつも、攻撃体制を整える。水マンムーが鋼弱点だったことを失念したり、特殊鋼の硬さを改めて実感して殴り合いになる。こちらがわざわざ自爆特攻で向こうの主力をすべてもいでたら時間切れになり、4-4で引き分け。勝ち点0点\(^o^)/
結果6位。基本エネ3種と余ってたギラティナスリーブをもらいました。今月で本当に最後みたいです、DPt-Pエネルギー。
その後はかりキンJr兄とフリー。こちらはポリ乙XムウマージGLXレックCX(笑)
変な特殊ルールみたいなことをしたりで遊びでやってましたが、たまたまレックCXのファイブラ連射体制が整ってしまいそのまま詰ませてしまって、わざと負けるのもなんだったので勝ってしまいました、ごめんね;;
大会を振り返っての反省点。やっぱりウリムーかな・・・。作成時がバシャレン台頭期だったので、ベイパー怖くて水のHP60を入れずに闘のHP50を4積みしたままだったからな・・・(言い訳乙
やっぱHP50とHP60は大違いだなあ・・・と痛く実感。
5時間睡眠でスタン5戦はやはり疲れる~。負けると疲れがさらに倍増するしな・・・。
そろそろ明日用の発売記念デッキでも組もうか。
あ、今回のはだの大会はスタンダードサイド6枚です。
(11678)
019/L-Pと020/L-Pと021/L-Pがだいすきクラブのピカチュウとダークライとクレセリア・・・だと??
DPtのピカチュウはもう受け取ったから、今度もらうダークライとクレセリアはL-Pのものになるのか・・・。
・・・って、冗談じゃねえぞ!?
DPtクレセリア、ダークライはもうもらえないのかよ!!
ってか、スーパーランクの3300ポイントとか2月から始まったチャレンジ広場にフルに参加して、3ヶ月に渡ったバトルツアーにもフルに参加し、毎週PCGNのサイトにアクセスして10Pもらっても届かないぞ??
届くとすれば、上の3つの条件に加えて小学生限定のポケモンセンターのカードゲットバトルの参加ポイントをフルに貯めればギリギリだという・・・。
ワンダープラチナ除けば、DPtプロモ全コンプリートなのによ…orz
あと、既にDPt-Pでもらってしまったピカチュウはどうなる!
L-Pピカチュウも手に入れなきゃいけないし、どうしろってんだ!(怒
・・・これは今年の年始辺りのヨノワール、フカマル、ピカチュウのプロモみたいにしてジムチャレでばら撒いてくれたら許してやってもいいぜw(
(11441)
DPtのピカチュウはもう受け取ったから、今度もらうダークライとクレセリアはL-Pのものになるのか・・・。
・・・って、冗談じゃねえぞ!?
DPtクレセリア、ダークライはもうもらえないのかよ!!
ってか、スーパーランクの3300ポイントとか2月から始まったチャレンジ広場にフルに参加して、3ヶ月に渡ったバトルツアーにもフルに参加し、毎週PCGNのサイトにアクセスして10Pもらっても届かないぞ??
届くとすれば、上の3つの条件に加えて小学生限定のポケモンセンターのカードゲットバトルの参加ポイントをフルに貯めればギリギリだという・・・。
ワンダープラチナ除けば、DPtプロモ全コンプリートなのによ…orz
あと、既にDPt-Pでもらってしまったピカチュウはどうなる!
L-Pピカチュウも手に入れなきゃいけないし、どうしろってんだ!(怒
・・・これは今年の年始辺りのヨノワール、フカマル、ピカチュウのプロモみたいにしてジムチャレでばら撒いてくれたら許してやってもいいぜw(
(11441)
WCS2010ほか公式更新について
2009年10月9日 ポケモンカード一応、今日がちゃんとした発売日ですね。
新シリーズに肖って公式サイトもリニューアルしたようです。
その中の目ぼしい情報はヤドキンググレートのPPとか、WCSの参加賞のプロモ2種位でしたね。
ヤドキンググレートのPP「おまかせチョイス」
劣化トレードオフww
HGの方のヤドキングのPPと合わせて頑張ってくださいな。
今度のWCS参加賞はホウオウ、ルギアのカードと色違いの銀イーブイだそうです。
テキスト見れば分かるんですけど、性能の格差が酷いw
ルギア悲惨すぎだろ・・・。うん、あまごいの所為ですね、わかります。
そして、WCS2010の開催の公式発表。
まずは大会スケジュール。大会名 開催場所 大会日程 の順です。
・47都道府県予選 47都道府県 2010年1月~
・ラストチャレンジ予選 東日本・西日本 2010年5月・6月予定
・日本代表決定戦 関東 2010年6月予定
・ポケモンワールドチャンピオンシップス2010 ハワイ 2010年8月
ちなみに我らが愛知大会は何と、2月28・29日の2日かけての予選だそうです。2回に分けてやるのか、1回の予選に2日もかけるのかはわかりませんが。
レギュレーションは去年と同じで、その上にLEGENDも追加ってところですかね。パールゲーは相変わらずですか(チッ
しかも、ま た セ ル フ ジ ャ ッ ジ か
しかし、今回の予選は・・・・・・
よっしゃああああ!!!!!11
運ゲー乙で理不尽な負けは無くなりそうなのでいいけど、相当長丁場になりそうだなあ。
予選形式も前のと変わらんし。そして、決勝の形式も変わらずのトーナメント式。
でも、制限時間が20分なのがちょっとな・・・。サイド6で20分とか、嫌な事になりそうだなorz
で、ここの優勝者はそのまま日本代表決定戦ですか。前と比べてエリア予選を端折ってんのか。ラスチャレは東日本と西日本の2ヶ所だから、更なる激戦の予感。
ふ~ん。
・・・そろそろ受験のためのポケカ自重シーズンが始まりそうだが、どうしよう??
2/27,2/28とか絶対、課外とか模試辺りとダブりそうだもんな。ちょっと手厳しいかも。自重するべきか、この大会を皮切りにポケカ自重シーズンに入るかは・・・
来年考えますわ(ぉい
元々今日はL1SSの考察を書こうとしたけど、こちらは明日書きます。結構時間食うんだよ、アレ。
(11120)
新シリーズに肖って公式サイトもリニューアルしたようです。
その中の目ぼしい情報はヤドキンググレートのPPとか、WCSの参加賞のプロモ2種位でしたね。
ヤドキンググレートのPP「おまかせチョイス」
自分の番に1回使える。自分の山札を上から2枚オモテにして、相手にどちらか1枚を選んでもらう。選ばれた1枚を手札に加え、残りの1枚は山札の下にもどす。このパワーは、このポケモンが特殊状態なら使えない。
劣化トレードオフww
HGの方のヤドキングのPPと合わせて頑張ってくださいな。
今度のWCS参加賞はホウオウ、ルギアのカードと色違いの銀イーブイだそうです。
テキスト見れば分かるんですけど、性能の格差が酷いw
ルギア悲惨すぎだろ・・・。うん、あまごいの所為ですね、わかります。
そして、WCS2010の開催の公式発表。
まずは大会スケジュール。大会名 開催場所 大会日程 の順です。
・47都道府県予選 47都道府県 2010年1月~
・ラストチャレンジ予選 東日本・西日本 2010年5月・6月予定
・日本代表決定戦 関東 2010年6月予定
・ポケモンワールドチャンピオンシップス2010 ハワイ 2010年8月
ちなみに我らが愛知大会は何と、2月28・29日の2日かけての予選だそうです。2回に分けてやるのか、1回の予選に2日もかけるのかはわかりませんが。
レギュレーションは去年と同じで、その上にLEGENDも追加ってところですかね。パールゲーは相変わらずですか(チッ
しかも、ま た セ ル フ ジ ャ ッ ジ か
しかし、今回の予選は・・・・・・
シニア・マスターリーグは「60枚デッキ/シングルバトル/サイド6枚戦」で行います。
よっしゃああああ!!!!!11
運ゲー乙で理不尽な負けは無くなりそうなのでいいけど、相当長丁場になりそうだなあ。
予選形式も前のと変わらんし。そして、決勝の形式も変わらずのトーナメント式。
でも、制限時間が20分なのがちょっとな・・・。サイド6で20分とか、嫌な事になりそうだなorz
で、ここの優勝者はそのまま日本代表決定戦ですか。前と比べてエリア予選を端折ってんのか。ラスチャレは東日本と西日本の2ヶ所だから、更なる激戦の予感。
ふ~ん。
・・・そろそろ受験のためのポケカ自重シーズンが始まりそうだが、どうしよう??
2/27,2/28とか絶対、課外とか模試辺りとダブりそうだもんな。ちょっと手厳しいかも。自重するべきか、この大会を皮切りにポケカ自重シーズンに入るかは・・・
来年考えますわ(ぉい
元々今日はL1SSの考察を書こうとしたけど、こちらは明日書きます。結構時間食うんだよ、アレ。
(11120)