ジムチャレinすまいるキング刈谷(2011/10/7)
2011年10月9日 ポケモンカード コメント (2)他の皆様が日曜のレポを上げる中で上げる金曜レポですw
週に一度の楽しみということで、いつものごとく行ってきました。
L以降スタン@制限時間30分、参加人数20人のトーナメント風スイスドロー。
使用デッキは、新弾出てからすぐの時に使ってみて割と好感触で、後で色々考えてみて再評価説が浮かび上がったバクレシ。
1回戦:対トルテラマニューラ ○ 6-2
初手や序盤にハンドのサポが何度か尽きてピンチと思いきや、その度トップドローでサポと何とか止まらずに展開。
アタッカーを何体か狩ったところで、アタッカー切れになった模様で青い炎時々逆鱗でそのまま勝ち。
2回戦:対トルテラ ○ 6-5
バクフが4体立ちそうな勢いの理想的な序盤。が、炎エネが1枚しか引けない・・・;
んでのろのろとしてたらキャッチャーでバクフとか呼ばれて殴られる一方。
中盤でようやく山からエネが掘り出せて攻撃開始。この時の山の少なさでここからサイド6枚取り切れるか心配だったが、案の定山がギリギリに。
適宜青い炎を打ち込んでエネ付きアタッカーを消していって、アタッカー切れのところを止めを刺して勝ち。この時山札0枚。一応新理論握ってて後2,3Tは延命できたけど、山回復のためにハンドが使えなかったのはきつかった…。
3回戦:対バクレシミラー × 3-6
後攻、マリガンでの1ドロー献上、向こうの初手にコレクター、こちらの初手にコレクター無し、とミラー戦においての死亡フラグいぱーい。
コレクターが使えずヒノを単で出しては狩られ、出しては狩られのマゾい展開。
最後の方にバクフが1体だけ立つも、時既に遅しでレシラム同士で殴り合ってそのまま負け。
もう1つの上位卓で時間切れ勝ちが発生して勝ち点9の全勝者が1人になってそのまま終了。2人同率で3位でした。
終わった後は殿堂を回しているフリーを観戦しました。
10月1日にひっそりとやってた殿堂ジムチャレに参加してきましたが、やっぱりカオスでしたねww
あとDP当時みたいにユクシーとかでぶん回してた意識のままで組むとえらい目に遭いますなあ。
やっぱりサポートポケモンが多いとはいえ、キャッチャーで余裕で狩られるのでサポ回しの基盤は崩さないようにしないと。
その1日の時は、ミュウでエムリットXを除外してユクシーXアグノムX立てて今弾のサーナイト立てて三湖砲連打したいロマンデッキで出ましたが的確に置物が狩られて捗らなさすぎでしたw
現行環境はM2難民にとっては置いてかれた感が半端ないので、殿堂の方にモチベが傾く一方で・・・;
気がついたら殿堂のデッキを考えてる始末ですw
前回ので大体の感触は掴めた気がするから色々組んでみようかな。BW2のビクティニとあれこれで胸熱!
週に一度の楽しみということで、いつものごとく行ってきました。
L以降スタン@制限時間30分、参加人数20人のトーナメント風スイスドロー。
使用デッキは、新弾出てからすぐの時に使ってみて割と好感触で、後で色々考えてみて再評価説が浮かび上がったバクレシ。
1回戦:対トルテラマニューラ ○ 6-2
初手や序盤にハンドのサポが何度か尽きてピンチと思いきや、その度トップドローでサポと何とか止まらずに展開。
アタッカーを何体か狩ったところで、アタッカー切れになった模様で青い炎時々逆鱗でそのまま勝ち。
2回戦:対トルテラ ○ 6-5
バクフが4体立ちそうな勢いの理想的な序盤。が、炎エネが1枚しか引けない・・・;
んでのろのろとしてたらキャッチャーでバクフとか呼ばれて殴られる一方。
中盤でようやく山からエネが掘り出せて攻撃開始。この時の山の少なさでここからサイド6枚取り切れるか心配だったが、案の定山がギリギリに。
適宜青い炎を打ち込んでエネ付きアタッカーを消していって、アタッカー切れのところを止めを刺して勝ち。この時山札0枚。一応新理論握ってて後2,3Tは延命できたけど、山回復のためにハンドが使えなかったのはきつかった…。
3回戦:対バクレシミラー × 3-6
後攻、マリガンでの1ドロー献上、向こうの初手にコレクター、こちらの初手にコレクター無し、とミラー戦においての死亡フラグいぱーい。
コレクターが使えずヒノを単で出しては狩られ、出しては狩られのマゾい展開。
最後の方にバクフが1体だけ立つも、時既に遅しでレシラム同士で殴り合ってそのまま負け。
もう1つの上位卓で時間切れ勝ちが発生して勝ち点9の全勝者が1人になってそのまま終了。2人同率で3位でした。
終わった後は殿堂を回しているフリーを観戦しました。
10月1日にひっそりとやってた殿堂ジムチャレに参加してきましたが、やっぱりカオスでしたねww
あとDP当時みたいにユクシーとかでぶん回してた意識のままで組むとえらい目に遭いますなあ。
やっぱりサポートポケモンが多いとはいえ、キャッチャーで余裕で狩られるのでサポ回しの基盤は崩さないようにしないと。
その1日の時は、ミュウでエムリットXを除外してユクシーXアグノムX立てて今弾のサーナイト立てて三湖砲連打したいロマンデッキで出ましたが的確に置物が狩られて捗らなさすぎでしたw
現行環境はM2難民にとっては置いてかれた感が半端ないので、殿堂の方にモチベが傾く一方で・・・;
気がついたら殿堂のデッキを考えてる始末ですw
前回ので大体の感触は掴めた気がするから色々組んでみようかな。BW2のビクティニとあれこれで胸熱!
コメント
・・・と思いますが、バトル強化デッキが発売された今では、評価が変わってくるでしょう。
レシバクミラーは、アフターバーナーでダメカンを乗せるので、あおいほのお一発できぜつすることもあると思います。というか、そうなることがあるのではないでしょうか。しかし、ストロングボルトだかブレイブファイヤーだか150ダメージ出せるやつが続々と登場していますから、レシバク自体の存続が危ういのではないでしょうか…。
北海道では、今日のジムチャレはバトル強化デッキのレシラムやゼクロムを使っている人がちらほら見られましたが、僕は敢えてジバエンブにレシラムEXとハイパーボールとかを組み込んだだけの超おてがるなデッキにしました。
その結果、ロストバーンを順調に打つことができて4戦全勝。ミュウツーEXが蔓延している環境の中、ミュウツーEXを入れないデッキでの優勝でした。
レシラムEXは、1枚差ししたんですが、あえなく4戦全部サイドに行ってしまいしょんぼりモード。
殿堂ルールのデッキは、僕はポリ探なんかを考えてます。ですが、その前にワザマシンを探さないと…。
12月に発売される新弾では、どんな奴でもいいからポケモンを持ってこられるフシギバナのカードが登場するようです。ですが、よく考えるとラフレシアを使わないデッキの場合、結局キャッチャーでぶん殴られて終わるはずなので、結局ラフレシアの強化ということになりかねないと思います。
新弾発売後はラフランが増えると予想されるので、皆さんも十分お気を付け下さい。
あのフシギバナはスペース的にラフランに入るイメージがあまり浮かんでこないです;