サイコドライブ先行キャンペーンの当選報告とかのフラゲ情報が上がってる中、ちょっとタイミングをミスった気がしますがレポを上げさせていただきます。
疲れてたとはいえ、頑張って月曜のうちに書いておけばよかったー><

去年と同じく前回の7月の出場で今年度分は終わりにしようかと思ったんですが、あの5連敗逆優勝という結果ではさすがに不完全燃焼過ぎたのでもう一回だけ参加させていただきました;

今回のレギュは最初で最後のBW2レギュ。まずは通常リーグとジュニアリーグ混合の参加人数64人の予選から。
使用デッキは以前から磨いていた花咲くなこち。まあ、要するにラフラン+3巨龍です。


1回戦:対レシバクバッフロン(SEIYAくん) ○ 6-5
2ターン目からバクフーンが立ってデストロイから始まって焦る。
でも2体いる雑草のうち1体を狩ってもらえたのでふたごからラフ完成。レシラムの火力を場を完成させつつ受け流す。
場は完成するものの、エネが全然引けず主力にタッチできずダメカンを左から右へと受け流す中盤。
サイドを献上しつつ、やっとキュレムが世界を打てる態勢になって攻撃開始。
ダメカンがオーバーフローしそうになるも、世界を連射して場を壊滅させて勝ち。


2回戦:対テラキオンチラチーノ(みわパパさん) ○ 6-1
まずはベンチ並べてピピピ連打。牛の敵討ちでピィを倒されてからは双子展開。
場を完成させてからはキュレムがひたすら世界を打って、たまに固いテラキに逆鱗打ったりやりたい放題でサイドを取って勝ち。


3回戦:対トルテラマニューラ(のりパパさん) ○ 6-5
こちらゼクスタート。ハンドが貧相だったのでまずは壁として手持ちの輝石を貼ってエネ貼ってターンエンド。
途中ジャッジマンで何度かハンドを流されるうちに何とか展開のチャンスを掴む。
まずはラフを立てようと試みるも、出すタイミングとサイド落ちの関係で1体雑草が狩られた後2体雑草が並べられない展開に。
前のターンも含めて何回もキャッチャーを使われて相手のハンドが3,4枚、前のターンサポ使用無しでハンドにキャッチャーに繋がるものが無いと賭けてラスト雑草をセット。
が、賭けが外れて雑草が全滅。雑草狩りされているうちに手貼りでぬくぬくと育ったキュレムが始動。前面のトルネロスの暴風で確2のはずが、1ターン手貼りでトルネにエネが供給できなかったターンがあって、ここで余分に打てた世界が大きかったです。
余分に1ターンいただいたこともあって次のキュレムの世界にも繋がり、ここからベンチポケモンが気絶してサイドを大量に回収。
終盤、巨龍の物量で追い上げ、満身創痍キュレムの逆鱗で前を狩って、バックには雷虹水エネ付きのゼクロム。このとき残りサイド1-2。
次のターン、どれを狩られてもサイド回収要員がいるのでそのまま勝ちかと思いきやロストリムーバーでゼクロムの虹エネをはがされて、キュレムを狩られる。
ハンドにエネは無かったので、枚数20弱程の山に3~4枚残っているであろう雷撃用の雷エネを引こうと新理論。・・・エネ引けず。
残りHP50の輝石トルネに仕方なく逆鱗・・・、と思っていたら最序盤にバルキーからのやんちゃパンチの輝石補正での1点、虹エネでの1点の2点乗った逆鱗で弱点込みで8点が出ていたので前を倒して勝ち。

この日最も神経を要する対戦でした。ラフやランクルスが立てられない、このデッキとしては絶望的な状況でしたが、諦めずに粘ることで勝ちを拾うことができました。
そんな対戦の終盤で消耗していたとはいえ、最後の逆鱗の打点の足し算、弱点の掛け算、輝石の引き算で、倒せるのを予めに見抜けてなかったのがちょっとショックでした^^;


4回戦:対多色種ポケビート(JVBさん) ○ 6-4
向こうの初手はゼクロムで先攻。こちらたねロンリーでZPSを恐れてヒヤヒヤしてましたが、そんなことはなく一安心。
いつも通りに場が完成していき、場がラフ・ラン・ドードリオ・キュレム・ゼク・レシのパーフェクトフォーメーションになり、そうなるとたね系デッキではどうしようもなくなるので世界を連射して場を完全凍結させて勝ち。


昼食は、エントリー時にあたふたしてたのもあって弁当を注文するのを忘れてしまい近くのスーパーに買出しに行ってきました。
後はたいちょさんとヴァンガードファイトに興じてたりでした。今回はノヴァのトライアルほぼそのままなマイデッキで。


5回戦:対トルテラマニューラ(ち~ずさん) ○ 6-0
こちら先2で素でラフレシアを立て、ダブランまで立つという鬼回り。反面、相手側はガン事故のようでしばらくドローゴーの様子。
場が完成してまもなくこちらのばら撒きが始まって、このまま蹂躙展開が見えているので互いの了承の下で投了をいただきました。


予選5戦全勝でオープンリーグ2位通過で決勝トーナメント進出でした。


決勝T1回戦:対ゼクロムシビビール(あきゴンくん) ○ 6-3
場が完成するまで、ゼクロムに雷撃を連射されてるので巨龍で受けて決死逆鱗で何体かサイド交換。
何とか場が完成してキュレムの世界を3回打って場のシビビールを全滅させて、ワンサイドゲーで場を完全凍結させて勝ち。


決勝T2回戦:対トルテラバルキー(ラッティーさん) ○ 6-3
まずは場が完成するかしないかの勝負。今回も特に滞りなくラフが立って、場が完成。
前面の輝石テラキの9点を受け流してキュレムでひたすらばら撒き。
後ろをすべて落としてから残った前面を逆鱗で倒して勝ち。


準決勝戦:対アイアントコバルオン(まぁ~君パパさん) × 4-1
初手ビリジオンだったのでまずはリーフスラッガー単騎戦法を狙ってみる。
迫り来るクラッシュハンマーのコイン裏に助けられてリーフスラッガーでアリを倒していくも、バックにはコバルオンの影が。この隙にクラハンなどの飛び道具防止にラフを完成。
用意したゼクロムの雷撃も特殊鋼2枚で耐えられて、ゼクが虹エネと雷撃反動込みのアイアンブレイクで落とされて適当なたねをバトル場に。
これが命取りになって逃げる用のエネが全く引けず、ドローゴー状態に。
最後の方はドローゴー、食い荒らす山札2トラッシュ、ドローゴー、以下略でみるみる山を食われて負け。
どう足掻いても、後半のあのエネの引けなさでは無理だったのかと。


3位決定戦:対ゼクロムシビビール(たねぼーぱぱさん) ○ 6-4
場が完成するまでにゼクロムの雷撃を受けながら逆鱗で時々反撃。
双子圏内をキープしつつ、決死逆鱗でサイド交換。
場を完成させてキュレムでシビビールを全部除去したタイミングでサイドを取り切り勝ち。


3位入賞でした!賞品でBW2を5パックをいただきました。
入賞コメントのグダグダはご愛敬で(

今年の小復帰から4回目の出場で、前回の結果をばねにしてここまで登り詰めることができて本当に嬉しかったです。
次回のBW3の新環境も楽しそうですが、元々は前回で最後にしようと思っていたことなので潔く我慢しようと思います。夜チャレとかならともかく、勉強以外に一日丸々使うのは時期的にもうきつくなってきたのもありますし;


運営陣の方々や参加された皆さん、このように真剣に対戦できる環境を用意していただきありがとうございました。
来年以降のいつかに、また参加させていただくことを楽しみにしながら頑張っていきたいと思います!

コメント

のりパパ
2011年9月14日5:49

お疲れ様でした。対戦は楽しかったですね。エネを引いていれば、こちらの優勢だったのですが・・・。受験頑張ってくださいね。また、来年対戦しましょう!

たねぼーぱぱ
2011年9月14日8:51

お疲れ様でした。
ラフランレシゼクは、キュレムを得て、かなり強くなったと思います。また対戦
宜しくお願いします。
その前に、受験戦争を勝ち抜いて下さいね!

ゴルバ@
2011年9月14日17:03

>のりパパさん
お疲れ様でした。そして対戦ありがとうございました。
一歩違っていればどちらにも大きく傾いていたかもしれないスリリングな対戦でした。楽しかったです!
また来年も落ち着いた後、参加させていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

>たねぼーぱぱさん
お疲れ様でした。前回に引き続き対戦ありがとうございました。またよろしくお願いします。
最初はラフランギミックに3色の逆鱗要員を詰めたデッキだったのですが、ラフランとキュレムが思った以上にシナジーしていてこれはいける!と思ってこのデッキを選択しました。
前回の結果をばねに今回のような結果を出したように、去年の結果をばねに今年で結果を出せるように頑張ります!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索