ジムチャレ:ハッピーランドはだ(5/22)
2010年5月24日 ポケモンカード コメント (3)土日とも濃厚なポケカウィークエンドでしたw
今回は土曜の方のレポを。
この日の午前中は課外授業でした。いつもは午前までには終わるのですが、飯も食えずに1時に終わるとかMA☆JI☆KI☆TIw
その後は友達と教室で屯ったり、帰り際にマックのナゲット100円クーポンとコーヒー無料券で安く昼食を済ませたりして帰宅したら4時過ぎくらいでした。
6時の大会に間に合わせるために脳内で温まったネタデッキを急遽作成。
組んだはいいが、スリーブが足りん・・・。これでスタン9個目のデッキになるからなあ;
使うしかないのか・・・あのスリーブを。
この前の18禁スリーブを買うとき、すまキン刈谷ではありませんが他の店でヴァイスのアイドルマスターのスリーブがなんと200円で売っていました。
定価が700円だったものが200円。買った18禁スリーブの750円の重さをダイレクトに感じたばかりでしたので、この破格っぷりに心を大きく揺さぶられました。
キャラスリ、あるところでは通称「痛スリ」。
ポケカの公式スリーブの薄さ、破れやすさなどに使うに耐えかねて、ポケカプレイヤーの皆さんの中でもこうしてキャラスリを使用している方は多いでしょう。
実際、身近な例を挙げると同じ紅蓮龍の中でも総帥を始めソウラさん、自分より年下であるバツローグくんも愛用しています。
最初はキャラスリなど自分で使うなど想像してもいませんでした。
使っている人がいても ふーん、こーゆーの使ってるんだー、とか他人事としか思っていませんでしたが、まさかその当事者になってしまうとは。
とかこんなこと思いながら葛藤した末に、遂に買ってしまいました。何だろう、内なるリミッターが解除されるようなこの感じは。
しかも、200円で売っていた5つを全部買い占めるという徹底ぶりwww
こうしてキャラスリを手に入れ特に使う用もなく数週間放置している内に、やっと使うべき時がやってきました。
・・・。
おもむろにデッキにスリーブを装着。そのデッキをケースにしまい、戦いの舞台(ジムチャレ)へ向かうその男の目に迷いは無かった(
初めての痛スリを買うのと使うのではまた別のハードルが必要だとは思いますが、普段は少人数でメンツが濃い目のはだの大会であればその初使用のハードルもある程度は低くなるでしょう・・・。
とか思う内に、しかし今回も人集まるかなあ、また人数合せに友達をコールしないといけないかなあ、とか不安がよぎる中大会のエントリーを済ませていると・・・
既に参加者が8人?!
用意して2階に上がってみれば、岐阜からお越しなさったともママさん一家やkouさん、半年振りに当支部に降臨したスーツモードのそーすいなどの濃厚でフレッシュなメンツが。
発売記念でもないのに合計で9人参加。通常ジムチャレでこんなに集まったのは久しぶりだからオイラ感動しちゃう~((
しかし、いつもの常連メンバーたちでのんびりポケカやるのはともかく、いかにもラスチャレやファイナルの調整にわざわざ来ていただいたゲストさん達に今さっき組んだばかりのネタデッキを使うのは、ちと違う気がする・・・。
今回の痛スリ使用デビューは諦めよう・・・。対戦の組み合わせが決まってきているところで急いでパーツが抜かれていない別のデッキを探す。
スタン6枚戦・制限時間概ね30分で参加者9人のスイスドロー4回戦。使用デッキは癖の強いラフゲン。
今回はラスチャレやファイナルの意識が高めなデッキを多く見受けていますので、対戦者デッキに関しての掲載は控え目にしています。
1回戦:kouさん
いきなり・・・!?とはいえ、久しぶりの対戦です。
こちら、普通のゲンガー的な動きで攻めつつ様子を伺いながら展開。
途中でこちらのお化けが落とされたときの宣告オモテが大きかったです。頃合を狙って花を立ててゴリ押せそうだったので、そのまま押し切って6-?で勝ち。
ここは相性ゲーとしか言いようが無かったです。自分もその同系統のデッキを使っていたときもゲンガー対策が難しかったです。対策ギミック積んでも花立てられちゃあパーですし。
2回戦:ともパパさん
お顔は度々見かけるものの、対戦するのは初めてだったと思います。
向こうがグッズロックで止まっているうちに場をじっくりと完成。主力の顔を見ることも無く6-1で勝ち。
3回戦:はだの常連なギガス使いさん
ギガス使いとありますが今回はギガスではありません。念のため。
グッズロックは刺さらない模様なので、通常のゲンガー的動きで攻める。デカ物が攻めてきてもスキップで対処。サイドを差し出すも6-3で勝ち。
4回戦:ともママさん
そーすいもkouさんも破ったともママさん。母の日効果?!
初手からのこちらの慢性的なグッズロックにより完全に止まった様子。展開の御影を差し出して、ダメージペインで3枚取りしたり最後はポルターガイストで何百ものダメージを叩き出したりして6-1で勝ち。この大会にもKY賞があれば、間違いなくこの試合で僕が受賞していたでしょう(
優勝でした。スリーブとか金メダルと、参加賞のキラエネ、kouさん提供のチョコなどをいただきました。何とかホームを防衛することができました~;
自分は既にラスチャレに出れない身ですので、皆さんの調整相手としての役割が果たせられていれば本望です。
今年はもう終わっていますので、必死に調整での本気の出し惜しみとかせずにぶつかっていきますよ~
あとは、参加コストのパックからハガネールGRミラーが!!実はL2でグレートミラーを自引きしたのは初めてだったりします^^;
参加された皆さん、ありがとうございました!そして、ラスチャレやファイナルに
出られる方は頑張ってください!
そして、デビューできなかった痛スリデッキの行方は如何に・・・翌日のレポへ続く。
(53951)
今回は土曜の方のレポを。
この日の午前中は課外授業でした。いつもは午前までには終わるのですが、飯も食えずに1時に終わるとかMA☆JI☆KI☆TIw
その後は友達と教室で屯ったり、帰り際にマックのナゲット100円クーポンとコーヒー無料券で安く昼食を済ませたりして帰宅したら4時過ぎくらいでした。
6時の大会に間に合わせるために脳内で温まったネタデッキを急遽作成。
組んだはいいが、スリーブが足りん・・・。これでスタン9個目のデッキになるからなあ;
使うしかないのか・・・あのスリーブを。
この前の18禁スリーブを買うとき、すまキン刈谷ではありませんが他の店でヴァイスのアイドルマスターのスリーブがなんと200円で売っていました。
定価が700円だったものが200円。買った18禁スリーブの750円の重さをダイレクトに感じたばかりでしたので、この破格っぷりに心を大きく揺さぶられました。
キャラスリ、あるところでは通称「痛スリ」。
ポケカの公式スリーブの薄さ、破れやすさなどに使うに耐えかねて、ポケカプレイヤーの皆さんの中でもこうしてキャラスリを使用している方は多いでしょう。
実際、身近な例を挙げると同じ紅蓮龍の中でも総帥を始めソウラさん、自分より年下であるバツローグくんも愛用しています。
最初はキャラスリなど自分で使うなど想像してもいませんでした。
使っている人がいても ふーん、こーゆーの使ってるんだー、とか他人事としか思っていませんでしたが、まさかその当事者になってしまうとは。
とかこんなこと思いながら葛藤した末に、遂に買ってしまいました。何だろう、内なるリミッターが解除されるようなこの感じは。
しかも、200円で売っていた5つを全部買い占めるという徹底ぶりwww
こうしてキャラスリを手に入れ特に使う用もなく数週間放置している内に、やっと使うべき時がやってきました。
・・・。
おもむろにデッキにスリーブを装着。そのデッキをケースにしまい、戦いの舞台(ジムチャレ)へ向かうその男の目に迷いは無かった(
初めての痛スリを買うのと使うのではまた別のハードルが必要だとは思いますが、普段は少人数でメンツが濃い目のはだの大会であればその初使用のハードルもある程度は低くなるでしょう・・・。
とか思う内に、しかし今回も人集まるかなあ、また人数合せに友達をコールしないといけないかなあ、とか不安がよぎる中大会のエントリーを済ませていると・・・
既に参加者が8人?!
用意して2階に上がってみれば、岐阜からお越しなさったともママさん一家やkouさん、半年振りに当支部に降臨したスーツモードのそーすいなどの濃厚でフレッシュなメンツが。
発売記念でもないのに合計で9人参加。通常ジムチャレでこんなに集まったのは久しぶりだからオイラ感動しちゃう~((
しかし、いつもの常連メンバーたちでのんびりポケカやるのはともかく、いかにもラスチャレやファイナルの調整にわざわざ来ていただいたゲストさん達に今さっき組んだばかりのネタデッキを使うのは、ちと違う気がする・・・。
今回の痛スリ使用デビューは諦めよう・・・。対戦の組み合わせが決まってきているところで急いでパーツが抜かれていない別のデッキを探す。
スタン6枚戦・制限時間概ね30分で参加者9人のスイスドロー4回戦。使用デッキは癖の強いラフゲン。
今回はラスチャレやファイナルの意識が高めなデッキを多く見受けていますので、対戦者デッキに関しての掲載は控え目にしています。
1回戦:kouさん
いきなり・・・!?とはいえ、久しぶりの対戦です。
こちら、普通のゲンガー的な動きで攻めつつ様子を伺いながら展開。
途中でこちらのお化けが落とされたときの宣告オモテが大きかったです。頃合を狙って花を立ててゴリ押せそうだったので、そのまま押し切って6-?で勝ち。
ここは相性ゲーとしか言いようが無かったです。自分もその同系統のデッキを使っていたときもゲンガー対策が難しかったです。対策ギミック積んでも花立てられちゃあパーですし。
2回戦:ともパパさん
お顔は度々見かけるものの、対戦するのは初めてだったと思います。
向こうがグッズロックで止まっているうちに場をじっくりと完成。主力の顔を見ることも無く6-1で勝ち。
3回戦:はだの常連なギガス使いさん
ギガス使いとありますが今回はギガスではありません。念のため。
グッズロックは刺さらない模様なので、通常のゲンガー的動きで攻める。デカ物が攻めてきてもスキップで対処。サイドを差し出すも6-3で勝ち。
4回戦:ともママさん
そーすいもkouさんも破ったともママさん。母の日効果?!
初手からのこちらの慢性的なグッズロックにより完全に止まった様子。展開の御影を差し出して、ダメージペインで3枚取りしたり最後はポルターガイストで何百ものダメージを叩き出したりして6-1で勝ち。この大会にもKY賞があれば、間違いなくこの試合で僕が受賞していたでしょう(
優勝でした。スリーブとか金メダルと、参加賞のキラエネ、kouさん提供のチョコなどをいただきました。何とかホームを防衛することができました~;
自分は既にラスチャレに出れない身ですので、皆さんの調整相手としての役割が果たせられていれば本望です。
今年はもう終わっていますので、必死に調整での本気の出し惜しみとかせずにぶつかっていきますよ~
あとは、参加コストのパックからハガネールGRミラーが!!実はL2でグレートミラーを自引きしたのは初めてだったりします^^;
参加された皆さん、ありがとうございました!そして、ラスチャレやファイナルに
出られる方は頑張ってください!
そして、デビューできなかった痛スリデッキの行方は如何に・・・翌日のレポへ続く。
(53951)
コメント
実は僕もはだ行きました。多分常連軍団に入ってるんですね!!
ボロ負けでしたけど↓↓はだに来る人たちはほんとにレベルが高いです↑その分勉強にはなるんでとてもいいですよね(^o^)
自分のブログですか・・・。悪口を書かれるのは嫌なので、やめときますか・・・。
あの後パネポンのヤミカラスは連鎖消しを打ちまくったら何とか勝てましたよー。
チャンピオンも…。余裕でした。
※詳しく分からない人は以前の記事に書いた僕のコメントを読んでください。
お疲れ様でした~。不戦勝時の計時もありがとうございました!
大体特定できました。最初リンクいただいたときはまだ会ったこと無い方だと思ってましたが、思いっきり知り合いじゃないですか!!
あの日は数月に稀に見るハイレベルなメンツでしたね。たまに大当たりな日があるここもいいですけど、以前いった気がしますがすまいるキング刈谷という店もすごくオススメです!
>グドラ使いさん
ありがとうございます。
始めるのは別に気が向いたときでいいですよ~。何かきっかけができたりとか、無性に始めたくなった時(?)とか。
チャンピオン楽勝でその前のヤミカラスに苦戦とかそのゲーム、ラスボスの面目立たなさすぎじゃないですかww