いやー、土日ではなく学校が混じった日月の連続でイベントが続いてレポが追いつきません><

まずは昨日の大垣のレポから。
当日は寝落ちもなく無事に起床し、親との交渉術(笑)でハンドレス状態から電磁ドローして何とか交通費を確保しました。
というわけで念願の大垣へ。開始時間ぴったりに着ける電車に乗りましたが、何故かいきなり腹が事故ったので名駅で途中下車。なんだかんだで11時少し前には会場に着きました。しんどかった;


早速列に並んでまずは1戦。使用デッキは、とある電磁の次元爆砲(ロストバーン)。「とある磁場の超電磁砲」は別所にてすでに使われているのでw
襲撃アブソルとかもタッチで入れておいて、その幻想ゲンガーをぶち殺す!!もできるようにはしてあります。
・・・凝ったデッキだ(笑)

1戦目はヤミラミが張り切っちゃって2匹倒して2キルで勝ち。
再び並ぼうとしたら、その列にどこかで見た顔が・・・そうだ、団長だ!
ぱっと見赤くなかったので瞬時に判断できなかったです。今回はFUKOカラーだそうです。


たねぱぱさん率いる滋賀勢を確認して、じーこ親父さんとも初挨拶。HN的なイメージと違って若々しい方だという予備知識はありましたが、ギャップにやられました(
一緒に並んでるうちにそのままじーこJr君と対戦することになりました。


こちら次元爆砲、向こうロストゲンガー。
いつものペースで展開を進めるが、闇にぶち込まれて若干テンポが狂う。
最終盤、勝利宣言手前で序盤から貼ってあったロストワールドを破れた時空で破壊。じーこJr君相当焦ってました。がしかし、コスモパワーとハマナユクシーでセットアップ3枚ドローで何とか2枚目のロストワールドを引いて勝利宣言。
このときこちらの残りサイド1枚。次ターン、次元爆砲ぶっぱすれば終わりな状況でドラマチックにやられました;


続いてじーこ親父さんとの対戦。
こちらデッキそのまま、あちら不機嫌ドンファン?
まずは色的に大変厳しー><
まさか発売レギュでの象さんには意表を疲れました。攻めるにはメタルコーティングもといX化が必須だったのですが、2ターン目から飛んでくる地震に耐える手を考えなければならず、しかも途中で大きな計算狂わせが飛んできてコーティングした主砲を一撃で落とされてドンファンの無双を止められませんでした。0-6で完全敗北です;


それ以降8戦ほどやりましたが、1戦だけゴルヴァ構築ゲンガー(GRも入っていない新弾臭が全くしないデッキ)を使った以外はずっと次元爆砲を使い続けてました。そして何とか8連勝。
団長さんのマネネが数ターン寝ぼけロストでずっと俺のターン!したり、総帥は1バイツ足りなかったりX入ってなかったり、1対戦に1時間ほどかけた対戦とかもありました。

1時間かかったあの対戦で時間の計算が狂い、9勝2敗で止まりました。折角だし10勝したかったー
んで、ロストリムーバーとザングース、勝利のメダルメガニウム銀、ストレージボックスをもらいました。


カードゲットバトル受付時間終了後はみんなでフリー三昧でした。フードコートで自由にフリーできる大垣サイコー!!

団長ジバコVSゴルヴァジバコでは、炎雷をロストバーンでカウンターぶっぱしてたら終盤エネがジリ貧になって終盤で最後のエネを振り絞ってラスト・ロストバーンでギリギリ突破できました。
団長さんがダメカン&デッキ入りストレージを無くしたっぽいとのことでしたが、無事に受付で見つかってよかったです。


会場を後にするまでサウス砲さんの切なる願いを聞けなくてすみませんでした;;
あの幹部ロックはきつかったですね(笑)特攻しか道はない・・・?

帰りは総帥とMECHAさんとサウス砲さんとで同じ電車内を共にしながら帰りました。
帰宅して最低限だけのことをして10時くらいにダウンしたら、5時とか6時とか早く起きれるだろうと思ってたら7時起きでした。9時間睡眠ワロスw


ふう、ここまで書くのにこんな時間になってしまったので月曜の大会の分はまた次回書きますねー

参加された方、お疲れ様でした!

(48168)

コメント

じーこ親父
2010年4月20日23:38

お疲れ様でした。
これから学業忙しくなり大変だと思いますが頑張ってください。
つぎお会いできたときも、親子で対戦お願いしますね。

ゴルバ@
2010年4月23日2:10

>じーこ親父さん
対戦ありがとうございました。
親子で両方に1敗ずついただいてしまいましたので、次回はリベンジさせてもらいますね。
ポケカもほどほどにしておいて、受験の方も頑張ります!

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索